執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール
個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。
年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。
昔は
通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。
1年でTOEIC 900点。
TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)
必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
海外ドラマで英語学習テキスト(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語真っすぐリーディング講座(名様 締切)
保育園、小学校低学年時代に英会話教室に行っていたのにもかかわらず、中学に入ったら英語が苦手になってしまい、中学は地元の公立中学で、しかも神奈川県の県一斉テストで成績が悪い中学校だったにもかかわらず、通信簿はずっと2(5段階)。高校に入ってからも英語は苦手で偏差値30を取りました。
「このままではいけない」と奮起したこともありましたが、質問をしても「え? そんなこともわからないのか? もうとりあえず覚えとけ」というようにバカにされたり、がんばって暗記しても、ちょっとでも違う問題になるとまったく解けず、結局英語はできるようになりませんでした。
しかし、暗記や感覚、日本語に訳して理解するのではなく、「英語を論理的に仕組みから理解し、英語は英語のまま理解する」という方針の先生と巡り会い、基礎からやり直したところ、英語がブロックのように見え、英語のまま理解できるようになり、どんどん英語ができるようになり、TOEIC初受験から1年で900点を達成。
そして、今では、TOEIC 990(満点)、英検1級を持っていますし、映画・海外ドラマ等も字幕なしで楽しめますし、洋書・英字新聞等も普通に読めます。また、毎週ネイティヴと問題なく日常会話・ティベートができる英会話力があります。
こういった経験から、インターネットの個人英語教室を立ち上げ、今までに年以上にわたり、名様以上に英語指導させていただきました。
受講生様は、「TOEIC 200点台だったのが、800点台に!」など、初心者が一気に上級者になられたり、「TOEIC 900点突破!」「英検1級合格!」など、超上級者になられた方が多くいらっしゃいます。
TOEICで高得点、英語でしっかりと力を身に付けるには
先日のTOEICを受験された皆様、お疲れさまでした。
手応えが良かった方も、悪かった方もいらっしゃると思います。
前号はTOEICに限らず、何らかの英語の試験の直前対策をお話いたしましたが
やはり、直前対策はあくまで、直前にやるもの。
しっかりと英語ができるようになるためには、
長期的な視点で英語学習に取り組む必要があります。
TOEICに限らず、英会話でも、洋書や英字新聞、海外ドラマや映画でも、
英語に関して言えば、
目標は違い、その目標に達するまでにやるべきことは違いますが、
スタートしてから、基礎を築き上げるまでの過程は同じです。
TOEIC、英会話、洋書、英字新聞、海外ドラマ、映画、いずれも目標は違います
が、英語の力が必要だと言うのは共通しています。
単語はある程度知っている必要がありますし、
英語をある程度聞き取れる必要がありますし、
(リーディング専門でいい、という方は例外ですが)
英文法を理解している必要があります。
この語彙、リスニング、英文法の3つの基礎が出来て、初めて、
それぞれの目標に向かった英語学習が始まります。
何事もそうですが、
基礎が出来ていないと、応用はできません。
英語で言えば、英会話やリーディング、海外ドラマや映画などの高度なリスニン
グといった、応用分野は基礎が出来ていないと出来ません。
実は、この「基礎固め」が、英語学習の中で最も大変なんです。
基礎が出来ていれば、あとはその目標に達するための学習になります。
TOEICが目標であれば、練習問題を一杯解く。
英会話であれば、実際に会話してみたり、英会話表現を身につけたりする。
洋書や英字新聞であれば、それをひたすら読む。
海外ドラマや映画であれば、それをひたすら見る。
「目標に向かってやっている!」という実感が湧きますし、
基礎が出来ていますから、向上も早いんです。
でも、基礎固めは、力がほとんどない状態から、
目標までの距離が分からないことを、コツコツと続けるものです。
野球で言えば、試合に出たりするのではなく、
筋トレや走り込みをやるものです。
楽しくないかもしれませんが、非常に大切なことなんです。
非常に大切なことですが、楽しくないかもしれません。
仮に、TOEICを受験されたのなら、
今すぐ始めちゃうことをオススメします。
こういう大変なことは、そういうきっかけがあったときに一気に進めちゃうの
が、一番です。
仮にTOEICをうけていなかったら、このメルマガをきっかけにしちゃってくださ
い(笑)。
「私はTOEICを受けなかったけど、受験した人は一杯いる。
受験した他の読者は今日から頑張ってるんだ。
今日からやろう!」
って。
なにしろ、このメルマガは7万人以上の方が読者登録してくださっているんですから
「今日から始める」って人は多いですよ〜。
でも、直前対策とは違って、
1日に思いっきり頑張る必要はありません。
むしろ、逆に、1日に少しずつでいいから続けることが重要になります。
では、何をやるのか? というと、
語彙、リスニング、英文法
の3つの基礎固め。
語彙は、まず単語帳を1冊終らせることを目標に始めてください。
その際は「1発で覚える!」のではなく、
1発で覚えられなくてもいいから、1日にこなす単語数を増やしてください。
例えば、最初の500語をやるのに、
1日に50語、それを毎日15〜30分ぐらい繰り返すと効果的です。
ペンキで言えば、一発でベトーッと塗るのではなく、
薄ーく少しずつ確実に塗って行く感じです。
書きまくろうが、音読しまくろうが、人間の脳はなかなか一発で覚えられるよ
うには出来ていません。
(私の大学時代の専攻は心理学です)
さらに詳しい語彙の学習法は↓で詳しく解説しております。
→< http://51.thebelltree.com/legti8.htm >
リスニングに関して言えば、スクリプトつきのリスニング教材を用意してくださ
い。
NHK英会話のテキスト+CDでもかまいませんし、
速読速聴・英単語のように、例文が長めなら、音声付きの単語帳でもOKです。
※:速読速聴・英単語
→< http://amazon.co.jp/o/ASIN/4939149994/thebelltree-22/ref=nosim >
教材によって違いますが、1分〜5分ぐらいのの1チャプターごとに分かれてい
ると思いますので、1チャプターごとに、
1、まずはスクリプトを見ずに、2、3回頑張って聞き取ろうとする
2、スクリプトで聞き取れなかったところを確認
3、聞き取れなかったところを中心に、またスクリプトを見ないで、
何回も聞いて、耳に英語を覚えさせる
の繰り返しになります。
リスニングは筋トレと同じで、一気には力はつきません。
逆に少しでもいいから、毎日続けることが大切になります。
さらに詳しいリスニングの学習法は↓で詳しく解説しております。
→< http://51.thebelltree.com/legti8.htm >
そして、最後に英文法なんですが‥。
これは申し訳ないんですが、「学習法」という面ではほとんどお話しすることが
ありません。
私の英文法講座、
「1年でTOEIC 900! 分かる! 解ける! 英文法!」
→< http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >
を受講してください。
としか言えません。
語彙は知識、リスニングは能力ですので、
やればやっただけ身につきます。
もちろん、やり方も重要です。
特に語彙に関しては、やり方によってかなり差が出ます。
でも、やっただけちゃんと成果が出る分野です。
一方、英文法は「理解」です。
「暗記」スタイルの人もいると思いますが、
それでは簡単な英文法の問題は解けても、応用問題は解けません。
ましてや、英会話で自分が使える形で英文法を操ることはできません。
「理解」なので、いくら頑張っても、理解できなければ、上達しないんです。
そのため、英文法は「やり方」よりも、
「理解できる」スタイルの教材が必要になります。
私は英文法苦手が原因で、英語が苦手でした。
それが、英文法への取り組み方を変えたことで、
一気に半年で偏差値45→72、1年でTOEIC 900を達成できました。
なので、「英文法はこうだ!」という信念とこだわりがあります。
その体験に照らし合わせてみても、
ぴったり合う、英文法書は今まで見つけていません。
そこで、「だったら、作ってしまおう」ということで、
完成したのが、「分かる! 解ける! 英文法!」
→< http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >
なんです。
おかげさまで、講座開始から、半年で900名近い方に受講いただいている、
大好評の講座となっております。
週6日のペースで、メール+音声で、
英文法を本当の基礎、品詞からお教えいたしております。
分からない部分があっても、制作者である私に直接メールで質問できます。
現在は第9期生を募集しておりまして、
締切は明日、5月31日の木曜日となります。
これから英語やるぞ! という方は、お急ぎ下さい!
→< http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >
TOEICのテクニック 全問正解は諦める!http://www.new-toeic.net/cat19/toeic_68.html今号からちょっと、TOEICのお話をしたいと思います。TOEICは、リスニングと...
TOEICのパート5、6の英文法問題の傾向とは?http://www.new-toeic.net/cat19/toeic_69.html今号も引き続き、TOEICのお話です。前号はスコアの仕組みについてお話しいたしま...
TOEICリーディングセクションは時間内に全問解けない? 時間足りない?http://www.new-toeic.net/cat19/toeic_70.html今号はTOEICのリーディングセクションの全体のお話をしたいと思います。リーディ...
TOEIC試験直前対策には単語帳をやろう!http://www.new-toeic.net/cat19/toeic_71.html今号は今週の日曜日、27日がTOEICということもありますので、「試験直前にやっ...
TOEICで高得点、英語でしっかりと力を身に付けるにはhttp://www.new-toeic.net/cat19/toeic_72.html先日のTOEICを受験された皆様、お疲れさまでした。手応えが良かった方も、悪かっ...
TOEIC、英語学習の大人の利点http://www.new-toeic.net/cat19/toeic_75.html今号は、ちょっと英語学習のマインド的なお話をしたいと思います。本メルマガを読んで...
TOEIC、英語学習では感覚も重要ですhttp://www.new-toeic.net/cat19/toeic_76.html前号で、ロジックの大切さを解説いたしました。ロジックは子供に対して、大人が持って...
TOEIC直前対策 短期間で点数を上げるにはhttp://www.new-toeic.net/cat19/toeic_78.html前号は「児童英会話」という、ちょっと番外編のお話でしたね。今号はまた戻って、主流...
TOEIC、英語学習の基礎勉強http://www.new-toeic.net/cat19/toeic_79.html↓から、→< http://yes.legit8.com/ >音声に...
[TOEIC]基礎が終った後の英語学習は楽しい!http://www.new-toeic.net/cat19/toeic_80.html前号で、基礎の大切さをお話しいたしましたが、同時に、基礎の大変さもお話しいたしま...
TOEIC、英語学習は英文法から始めようhttp://www.new-toeic.net/cat19/toeic_81.html前号で、基礎が終った後の英語学習は楽しい!というお話をさせていただいたわけですが...
TOEIC、英語学習は英文法が分かっていると単語帳、リスニングが簡単http://www.new-toeic.net/cat19/toeic_82.html前号で、基礎の3つのうち、英文法からやるのがオススメだと言う話をしましたその理由...
TOEICスコアから自分の弱点を分析http://www.new-toeic.net/cat19/toeic_83.html今週の月曜日にTOEICの結果のインターネット発表があったということで、ちょっと...
TOEICの弱点分析 リーディングができない本当の理由http://www.new-toeic.net/cat19/toeic_84.html今号も引き続き、弱点勘違いパターンを解説して行きます。3、パート7の読解問題がで...
TOEIC英文法これだけは押さえておこう!http://www.new-toeic.net/cat19/toeic_85.html英語の基礎3本柱、語彙、リスニング、英文法の中でも、特に英文法の大切さは何かか、...
[TOEIC] 前置詞のコアのイメージを作ろうhttp://www.new-toeic.net/cat19/toeic_86.html前号で、英文法の構造を学ぶとは、どういうことかの一例をお話いたしました。かなりの...
秋のTOEICシーズンの対策http://www.new-toeic.net/cat19/toeic_87.html秋になったり、新学期が始まったり、9、10、11月の秋のTOEICシーズン開幕に...
[TOEIC] 英単語の覚え方のコツはイメージ作りhttp://www.new-toeic.net/cat19/toeic_88.html前号で、英語の基礎は、語彙、リスニング、英文法とお話させていただいたところで、も...
TOEICは力まず、リラックスした方が結果的にスコアが上がりやすいhttp://www.new-toeic.net/cat19/toeic_89.htmlもうすでに、私の別のメルマガ、The English Timesでお話させていた...
[TOEIC] 覚えられない英単語は無駄じゃない!http://www.new-toeic.net/cat19/toeic_90.html前号の内容にはとても大きな反響がありました。「頑張らなきゃって思ってたけど、Ke...
無料レポート「必須英単語2000語を苦労なく覚える方法」
通信簿が2で、英語が大嫌いだった私が
1年でTOEIC 900を達成した原動力です。
書きまくりや、赤シート、カードなんか使わなくたって
英単語は苦労なく覚えられるんです!
その英単語の覚え方を無料レポートで解説! さらには
TOEIC対策、英会話上達についてまとめた無料レポートも。人が読んでいる無料メールマガジンと共にお届け。メールマガジンは
読者登録完全無料、不要になったらいつでも配信停止可能。
無料レポート入手は↓にメールアドレス(
携帯は※参照)を入れて"送信"を押すだけ。入力されたアドレスにお送りいたします。
※:スマートフォン(iPhoneやAndroid等)ではない普通の携帯電話では基本的にお読みいただけません。
※:万が一、↑に正しいアドレスをご入力されても届かない場合はこちらをご覧下さい。
※:ご入力いただいたアドレスは、無料レポートの配布、無料メールマガジンの配信以外には一切利用することはございませんので、ご安心下さい。
執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール
個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。
年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。
昔は
通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。
1年でTOEIC 900点。
TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)
必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
海外ドラマで英語学習テキスト(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語真っすぐリーディング講座(名様 締切)
保育園、小学校低学年時代に英会話教室に行っていたのにもかかわらず、中学に入ったら英語が苦手になってしまい、中学は地元の公立中学で、しかも神奈川県の県一斉テストで成績が悪い中学校だったにもかかわらず、通信簿はずっと2(5段階)。高校に入ってからも英語は苦手で偏差値30を取りました。
「このままではいけない」と奮起したこともありましたが、質問をしても「え? そんなこともわからないのか? もうとりあえず覚えとけ」というようにバカにされたり、がんばって暗記しても、ちょっとでも違う問題になるとまったく解けず、結局英語はできるようになりませんでした。
しかし、暗記や感覚、日本語に訳して理解するのではなく、「英語を論理的に仕組みから理解し、英語は英語のまま理解する」という方針の先生と巡り会い、基礎からやり直したところ、英語がブロックのように見え、英語のまま理解できるようになり、どんどん英語ができるようになり、TOEIC初受験から1年で900点を達成。
そして、今では、TOEIC 990(満点)、英検1級を持っていますし、映画・海外ドラマ等も字幕なしで楽しめますし、洋書・英字新聞等も普通に読めます。また、毎週ネイティヴと問題なく日常会話・ティベートができる英会話力があります。
こういった経験から、インターネットの個人英語教室を立ち上げ、今までに年以上にわたり、名様以上に英語指導させていただきました。
受講生様は、「TOEIC 200点台だったのが、800点台に!」など、初心者が一気に上級者になられたり、「TOEIC 900点突破!」「英検1級合格!」など、超上級者になられた方が多くいらっしゃいます。