fixedImage
TOEICスコア別・セクション別対策解説 10点〜990点まで
分かる! 解ける! 英文法!
初心者用講座!
英語真っすぐリーディング講座
英会話のための英文法
勘違い解消でTOEICアップ!
無料レポート
「1年でTOEIC 900!
TOEICの意外な落とし穴」

無料レポートの入手は↓にメールアドレス(携帯は※参照)を入れて、送信を押すだけ。さらには単語の覚え方、英会話上達についてまとめた無料レポートも。

そのアドレスに人が読んでいる私の無料メールマガジン(メルマガ)と一緒にお送りいたします。

メルマガ読者登録は完全無料、いつでも配信停止可能
※:スマートフォン(iPhoneやAndroid等)ではない普通の携帯電話では基本的にお読みいただけません。
※:万が一、↑に正しいアドレスをご入力されても届かない場合はこちらをご覧下さい。
※:ご入力いただいたメールアドレスは、無料レポートの配布、無料メールマガジンの配信以外には一切利用することはございませんので、ご安心下さい。

























執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール
個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。

昔は通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。1年でTOEIC 900点TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)

必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
海外ドラマで英語学習テキスト(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語真っすぐリーディング講座(名様 締切)
プロフィールをもっと見る

論理的に理解していますか?





今号は英語を学ぶ際に大切な姿勢についてのお話です。







■英語ができる人に共通していること


私は今までに、8,400名以上の方に英語指導をさせていただいて来ておりますが
英語ができる人、できない人を見ていると、

「あ、やっぱり、できる人はそうだな」
「うーん、ここが残念だなぁ」

という点があります。


それは、

「できる人は表面上だけでなく、論理的に理解している」

ということなのです。







■inを例にして言うと


例えば、inという単語1つ取っても、それがわかります。

inは「〜で」と場所を表す用法があります。

in the stinion
「駅で」

in the corner
「角で」

などのように使われます。


しかし、

・inは「〜で」という意味と知る
・in the stinion、in the cornerを覚える

これだけではダメなのです。







■もっと本質の理解を


これだけで済ませてしまっているようでは、

・inは前置詞
・前置詞というのは、前置詞+名詞のセットで使われる
・前置詞+名詞は形容詞か副詞を作る
・形容詞というのは名詞を修飾する
・前置詞+名詞でできている形容詞は必然的に2語以上になるので、
 名詞を後ろから修飾する
・副詞というのは、文中のいろいろなところに比較的自由に入れられる

という本質を理解しないままになってしまうので、
まったくもって応用が利きません。


in the stinion
「駅で」

in the corner
「角で」

を覚えるだけでは、この2つが使えるようになるだけで、
せいぜい、in school「学校で」のように似たような用法が使えるだけです。


ただ単に覚えただけでは、

I in the stinion met Mark.

のように、日本語訳から考えて、ただ単に

「私は駅で」→I in the station

としてしまったり、
(↑の文でも間違いではないのですが、あまり良い使い方ではありません)


I bought this at a store in the station.
「私はこれを駅の中のお店で買った」

というような、形容詞として使えなかったり、

別の前置詞への応用も利きません。
ちゃんと本質がわかっていれば、withやatなどの前置詞も似たように使うこと
ができるのに…。







■こう思っている方は注意!


英語学習において、以下のように考えてしまっている方は注意が必要です。

・英語は語彙さえ知っていればなんとかなる
・take for grantedなど、イディオムを暗記しまくることが重要だ
・英文法は問題を解きまくって、慣れればなんとなく解けるようになる
・解法パターンを知れば何も問題はない
・英語はすべて感覚的にやるものだ


もちろん、↑の考えは100%間違っているわけではありません。

語彙は重要ですし、イディオムは知っておいた方がいいです。

英文法の問題を解けるようになるには問題を解く練習が必要です。

そして、英語ができるようになれば、最終的には感覚的に使える部分がどんどん
増えて来ます。


しかし、それは英語を本質的に理解した上での話なのです。







■特に初心者の方はご注意を


中でも、特に初心者の方は注意が必要です。

初心者は英語の基本を知らない状態なので、
こうした、暗記と感覚だけに頼って突き進むと、壁にぶち当たってしまいます。

まずは、しっかりと英語の基本を学んで、しっかりとした軸を作っておくこと
が大切です。


冒頭でお話させていただいた、

「ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning」
→< http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >

はもちろん、論理的に本質を学んでいただける講座です。
初心者でも大丈夫なように、じっくりと解説させていただいております。


★ 基礎からじっくり、英会話でも応用できる力を身に付けるならこちら!
→< http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm >

★ 学習法は↓から、あなたにピッタリのカリキュラムを一緒に組みましょう!
→< http://51.thebelltree.com/legti8.htm >

★ 英文法を最初の基礎から一緒にがんばろう! 私に直接メールで質問できる!
→< http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >












「考える」英語学習を!
http://www.new-toeic.net/cat25/post_292.html
今号は英語学習全般の姿勢についてのお話をいたします。■「考えている人」は伸びる私...

語彙学習を間違ってませんか?
http://www.new-toeic.net/cat25/post_293.html
今号は、英語基礎3本柱「語彙、英文法、リスニング」のうち、語彙についてお話しして...

論理的に理解していますか?
http://www.new-toeic.net/cat25/post_294.html
今号は英語を学ぶ際に大切な姿勢についてのお話です。■英語ができる人に共通している...

TOEICリーディングセクション攻略
http://www.new-toeic.net/cat25/toeic_127.html
25日の日曜日には、TOEICがありましたね。読者の方でも、受験されて来た方もい...

リスニング学習法、ここが間違っていませんか?
http://www.new-toeic.net/cat25/post_295.html
今号は、リスニングについてのお話をしたいと思います。■努力がモノを言う分野以前か...

ほとんどの教材が無視している基礎を!
http://www.new-toeic.net/cat25/post_296.html
前回はリスニングのお話でしたが、今回は英文法のお話になります。中でも、初心者の方...

TOEICの5つのポイント
http://www.new-toeic.net/cat25/toeic_128.html
今回はTOEICについてのお話です。リスニング、リーディングあわせて、5つのポイ...

英語で成果を挙げている方の特徴
http://www.new-toeic.net/cat25/post_297.html
冒頭の繰り返しになってしまい、恐縮ですが、私は今までに、8年以上にわたり、8,6...

英語は詰め込み勉強じゃない
http://www.new-toeic.net/cat25/post_298.html
日曜日はTOEICがありましたね。受験された皆様、お連れ様でした。9、10、11...

英語学習法の保守、リベラル
http://www.new-toeic.net/cat25/post_299.html
世の中には、「英語ができる人」がいます。しかし、英語学習に関する考え方は人によっ...

学校の英語教育は「力技」が欠点
http://www.new-toeic.net/cat25/post_300.html
以前に別のメルマガでお話しいたしましたが、よく言われるように、学校の英語教育には...

今年の英語学習を振り返って
http://www.new-toeic.net/cat25/post_301.html
2009年の本メルマガ「英語・英会話 ENJOY 大事典」は今号が最終号となりま...

今年、英語学習!
http://www.new-toeic.net/cat25/post_302.html
今号、お話の対象とさせていただくのは、・初心者〜中級者の方(目安:TOEIC 7...

欲張らずに、まずは読み聞きから!
http://www.new-toeic.net/cat25/post_303.html
今号は、普段学習する際の心構え的なお話をしたいと思います。■基礎学習をしていると...

英会話表現を使いこなすには
http://www.new-toeic.net/cat25/post_304.html
前号は「いきなり英会話などのアウトプット力はつかない。 まずは、語彙、英文法、リ...

発音は日本人が思っている以上に違う!
http://www.new-toeic.net/cat25/post_305.html
今回は、本メルマガとしては珍しく、「発音」についてお話しいたします。■発音を気に...

英語初心者の基準は?
http://www.new-toeic.net/cat25/post_306.html
今号は、英語力のレベルのお話をしたいと思います。■そもそも、なかなか明確な基準が...

TOEIC直前対策だけでは力はつかない?
http://www.new-toeic.net/cat25/toeic_129.html
日曜日に、TOEICの公開テストがありましたね。受験された皆様、お疲れさまでした...

良い教材+「やり方」と「特性」が重要
http://www.new-toeic.net/cat25/post_307.html
今回は、英語学習上の注意についてお話ししたいと思います。■良い教材でも効果が出な...

英語を学ぶのに理想的な素材とは
http://www.new-toeic.net/cat25/post_308.html
世の中にはいろいろな教材があり、学習法があります。同じ「英語ができる人」でも、話...

無料レポート「必須英単語2000語を苦労なく覚える方法」
通信簿が2で、英語が大嫌いだった私が1年でTOEIC 900を達成した原動力です。

書きまくりや、赤シート、カードなんか使わなくたって英単語は苦労なく覚えられるんです!

その英単語の覚え方を無料レポートで解説! さらにはTOEIC対策、英会話上達についてまとめた無料レポートも。人が読んでいる無料メールマガジンと共にお届け。メールマガジンは読者登録完全無料、不要になったらいつでも配信停止可能

無料レポート入手は↓にメールアドレス(携帯は※参照)を入れて"送信"を押すだけ。入力されたアドレスにお送りいたします。
※:スマートフォン(iPhoneやAndroid等)ではない普通の携帯電話では基本的にお読みいただけません。
※:万が一、↑に正しいアドレスをご入力されても届かない場合はこちらをご覧下さい。
※:ご入力いただいたアドレスは、無料レポートの配布、無料メールマガジンの配信以外には一切利用することはございませんので、ご安心下さい。
執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール
個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。

昔は通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。1年でTOEIC 900点TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)

必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
海外ドラマで英語学習テキスト(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語真っすぐリーディング講座(名様 締切)
プロフィールをもっと見る