執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール
個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。
年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。
昔は
通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。
1年でTOEIC 900点。
TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)
必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
海外ドラマで英語学習テキスト(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語真っすぐリーディング講座(名様 締切)
保育園、小学校低学年時代に英会話教室に行っていたのにもかかわらず、中学に入ったら英語が苦手になってしまい、中学は地元の公立中学で、しかも神奈川県の県一斉テストで成績が悪い中学校だったにもかかわらず、通信簿はずっと2(5段階)。高校に入ってからも英語は苦手で偏差値30を取りました。
「このままではいけない」と奮起したこともありましたが、質問をしても「え? そんなこともわからないのか? もうとりあえず覚えとけ」というようにバカにされたり、がんばって暗記しても、ちょっとでも違う問題になるとまったく解けず、結局英語はできるようになりませんでした。
しかし、暗記や感覚、日本語に訳して理解するのではなく、「英語を論理的に仕組みから理解し、英語は英語のまま理解する」という方針の先生と巡り会い、基礎からやり直したところ、英語がブロックのように見え、英語のまま理解できるようになり、どんどん英語ができるようになり、TOEIC初受験から1年で900点を達成。
そして、今では、TOEIC 990(満点)、英検1級を持っていますし、映画・海外ドラマ等も字幕なしで楽しめますし、洋書・英字新聞等も普通に読めます。また、毎週ネイティヴと問題なく日常会話・ティベートができる英会話力があります。
こういった経験から、インターネットの個人英語教室を立ち上げ、今までに年以上にわたり、名様以上に英語指導させていただきました。
受講生様は、「TOEIC 200点台だったのが、800点台に!」など、初心者が一気に上級者になられたり、「TOEIC 900点突破!」「英検1級合格!」など、超上級者になられた方が多くいらっしゃいます。
英文法の最重要事項、最も重要な、最も大切なのは品詞です
「英文法の最重要事項、最も重要な、最も大切なのは品詞です」
今回は、
「英語で一番大切なものは、品詞です」
というお話をさせていただきます。
■ほとんどの教材で説明されない
これは年以上英語指導の仕事をさせていただいていて、いまでに不思議に思うのですが、ほとんどの教材で、「品詞」は説明されません。
中学校の英語の授業でも説明されないケースがほとんどです。
「名詞というのは、こういうもので、こういう使い方がありますよ」
「形容詞というのは、こういうもので、こういう使い方がありますよ」
「副詞というのは、こういうもので、こういう使い方がありますよ」
こういった点をちゃんと説明している教材は本当に少ないんです。
そもそも、「名詞」という語を誰でも知っているかのように説明するものばかりです。
まるで「カレーは誰でも知っているでしょ?」というのと同じぐらい、「名詞は誰でも知っているでしょ?」と言わんばかりの説明の仕方のものが多いんです。
そして、実際に、別の英語指導者に聞いてみると、
「え? 名詞が何かって? そんなの説明するの?」
「名詞が何かわからないって言われても困る」
という人が多いんです。
また、学習者の中にも、
「いや、そんなの知ってて当たり前でしょ」
「そんなの知っているよ」
という方も多いんです。
皆さんの中にも、同じように思った方も多いかと思います。
■実はわかっていない
ただ、私の年以上にわたって名以上の方を英語指導させていただいた経験上、
「本当に品詞をちゃんと理解している人」は少ないんです。
・わかったつもりになっている人
・名詞という名前を知っているだけで、名詞がどういうものか分かっていない人
(副詞も同様)
という方がずっと多いんです。
例えば、
1. ------ are you going to after this meeting?
(A) Where
(B) Why
(C) When
(D) Which station
という問題を、何も考えずに、「どこに行くの? だからwhereでしょ?」と、AのWhereを選んでしまう人が多いんです。
でも、これは間違い。
toという前置詞があって、前置詞はセットの名詞が必要。それなのに、上記の問題では、セットの名詞がありません。
ということは、空欄には、名詞の選択肢を入れてあげる必要がある。
選択肢の中で名詞なのはDのWhich stationだけなので、Dが答えなんです。
先ほどお話したように、あまり考えずにAのWhereを選ぶ人が多いですし、上記の解説を聞いてもよくわからない人もけっこう多い。
もう1つ例を挙げます。
2. ------ did you carry this heavy suitcase kindly in a heavy rain?
(A) Whom
(B) Who
(C) Why
(D) Which station
という問題を、何も考えず感覚で、答えを選んでしまう人が多い。
「誰のために運んであげたの?」だからAのWhomじゃない? とか、「どの駅で運んであげたの?」だからDのWhich stationじゃない? とか、あまりちゃんと考えられていない人が多い。
たまたま、正解であるCのWhyを選べる人もいますが、「いやー、なんとなく…」とか「なぜ運んだの?でしょ」というあいまいな理由の人が多い。
「AのWhom、BのWho、DのWhich stationはいずれも名詞。
でも、名詞というのはどこにでも入れられるわけじゃない。今回の文を見てみると、名詞が入れられる場所はない。
だから、どこにでも入れられる副詞を選んであげないといけない。CのWhyは副詞だから入れられる」
というように、ちゃんと根拠を持って、Cを選べる人は意外と少ないんです。
それに、上記の解説を聞いても、よくわからないという人も多いんです。
■品詞はすべての基礎である
上記のように、実は品詞をちゃんとわかっていない人が多いんです。
しかし、中には、上記の問題や解説を見て、
「いやいや、これって疑問文の問題でしょ? 品詞の話じゃないじゃない」
と思う人もいるかと思います。
確かに疑問文の問題なのですが、そこでは品詞の知識も問われているんです。
そして、多くの人は、疑問文だとか、不定詞だとか、むずかしい分野になったところで、
「あれ? 名詞がどうとか、副詞がどうとか、いろいろ出てくるな。疑問文って(あるいは、不定詞って)むずかしいなぁ」
と、突然慌て出すのです。
そうではなく、原因は品詞なんです。
品詞というのは、英語のすべての基本になります。
疑問文、疑問節、関係詞、不定詞、分詞、動名詞、第5文型、前置詞、従属接続詞、等位接続詞…
英語のすべての分野に必要な知識なんです。
なのに、ほとんどの人は、品詞をちゃんと学ばないまま英語をどんどん学んでいきます。
そして、疑問文だとか、関係詞だとか、不定詞だとか、むずかしい分野になったところで、その影響が出てしまい、
「あれ? 突然むずかしくなったぞ」
と慌て出すのです。
品詞というのは、最初にちゃんと学んでおくべきもの。
すべての基礎なのですから、「大体わかっている」とか、「そんなの知っているよ」ではなく、しっかりと徹底的に最初に学んでおくべきものなのです。
TOEICはこの辺よくわかっていて、「品詞」を問う問題が頻出。
文型とあわせて「品詞・文型」の分野からの出題は、英文法の4割以上、約半分がこの分野からの出題なのです。
今回のお話は以上になります。
ちゃんと品詞から、英文法を順番通り、感覚や暗記ではなく、理解する形で学びたい方は、
「1年でTOEIC 900! 分かる! 解ける! 英文法!」
がお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
今後とも皆様の英語学習のお役に立てれば幸いです。
TOEIC・英語勉強でわかったふり・知っているふり・知ったかぶりは厳禁http://www.new-toeic.net/cat39/post_527.html「TOEIC・英語勉強でわかったふり・知っているふり・知ったかぶりは厳禁」 英語...
趣味で、勉強不足で英会話スクールに行っても無意味、効果ないhttp://www.new-toeic.net/cat39/post_528.html「趣味で、勉強不足で英会話スクールに行っても無意味、効果ない」 今回は「英会話」...
TOEICで最も役立つ、最も良い教材は英文法ですhttp://www.new-toeic.net/cat39/toeic_162.html「TOEICで最も役立つ、最も良い教材は英文法です」 今回はTOEICにおける「...
英語の才能ない人向けの勉強法http://www.new-toeic.net/cat39/post_529.html「英語の才能ない人向けの勉強法」 今回は、英語初心者向けに、 「英語が苦手な人が...
TOEICでリーディングセクションが伸びない理由http://www.new-toeic.net/cat39/post_530.html「TOEICでリーディングセクションが伸びない理由」 リーディングというと、日本...
英文法の最重要事項、最も重要な、最も大切なのは品詞ですhttp://www.new-toeic.net/cat39/post_531.html「英文法の最重要事項、最も重要な、最も大切なのは品詞です」 今回は、 「英語で一...
TOEIC・英語初心者がやること、やる必要があること、やるべきことhttp://www.new-toeic.net/cat39/post_532.html「TOEIC・英語初心者がやること、やる必要があること、やるべきこと」 今回は初...
英会話に英文法は必要。英文法の重要性http://www.new-toeic.net/cat39/post_533.html「英会話に英文法は必要。英文法の重要性」 今回は英会話について、 「英会話に英文...
英文法の理解の仕方。論理的に理解すれば面白いhttp://www.new-toeic.net/cat39/post_534.html「英文法の理解の仕方。論理的に理解すれば面白い」 今回のテーマは、非常にシンプル...
英会話スクール・教室に初心者が行っても意味ない、効果ない、向いてないhttp://www.new-toeic.net/cat39/post_535.html「英会話スクール・教室に初心者が行っても意味ない、効果ない、向いてない」 今回は...
TOEIC・英語学習は主語・動詞の見つけ方が大切http://www.new-toeic.net/cat39/post_536.html「TOEIC・英語学習は主語・動詞の見つけ方が大切」 今回は英語リーディングのお...
TOEICの問題を解きまくるのはドーピング的http://www.new-toeic.net/cat39/toeic_163.html「TOEICの問題を解きまくるのはドーピング的」 今回は、TOEICの問題集に関...
TOEIC英語初心者におすすめ勉強法は英文法基礎の徹底http://www.new-toeic.net/cat39/toeic_164.html「TOEIC英語初心者におすすめ勉強法は英文法基礎の徹底」 今回は、「初心者向け...
英会話のために文字(リーディング・ライティング)で学ぶと効果的http://www.new-toeic.net/cat39/post_537.html「英会話のために文字(リーディング・ライティング)で学ぶと効果的」 今回は、英会...
英文法の最重要事項、最も大切なことhttp://www.new-toeic.net/cat39/post_538.html「英文法の最重要事項、最も大切なこと」 今回は 「英文法で最も大事なこと」 とい...
英語初心者は英文法をやれば、リスニング、リーディングにも役立つ!http://www.new-toeic.net/cat39/post_539.html「英語初心者は英文法をやれば、リスニング、リーディングにも役立つ!」 今回は 「...
TOEIC時間足りない? パラグラフリーディングは逆効果http://www.new-toeic.net/cat39/post_540.html「TOEIC時間足りない? パラグラフリーディングは逆効果」 今回は「読み方につ...
英語・TOEIC「英文法問題の覚え方・暗記」は役に立ちませんhttp://www.new-toeic.net/cat39/post_541.html「英語・TOEIC「英文法問題の覚え方・暗記」は役に立ちません」 今回は「英文法...
英語・TOEICで初心者が伸びない、中級者が伸び悩む。壁を乗り越えるにはhttp://www.new-toeic.net/cat39/post_542.html「英語・TOEICで初心者が伸びない、中級者が伸び悩む。壁を乗り越えるには」 今...
英会話をネイティヴに習う欠点・デメリットhttp://www.new-toeic.net/cat39/post_543.html「英会話をネイティヴに習う欠点・デメリット」 今回は英会話についてのお話。 「同...
無料レポート「必須英単語2000語を苦労なく覚える方法」
通信簿が2で、英語が大嫌いだった私が
1年でTOEIC 900を達成した原動力です。
書きまくりや、赤シート、カードなんか使わなくたって
英単語は苦労なく覚えられるんです!
その英単語の覚え方を無料レポートで解説! さらには
TOEIC対策、英会話上達についてまとめた無料レポートも。人が読んでいる無料メールマガジンと共にお届け。メールマガジンは
読者登録完全無料、不要になったらいつでも配信停止可能。
無料レポート入手は↓にメールアドレス(
携帯は※参照)を入れて"送信"を押すだけ。入力されたアドレスにお送りいたします。
※:スマートフォン(iPhoneやAndroid等)ではない普通の携帯電話では基本的にお読みいただけません。
※:万が一、↑に正しいアドレスをご入力されても届かない場合はこちらをご覧下さい。
※:ご入力いただいたアドレスは、無料レポートの配布、無料メールマガジンの配信以外には一切利用することはございませんので、ご安心下さい。
執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール
個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。
年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。
昔は
通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。
1年でTOEIC 900点。
TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)
必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
海外ドラマで英語学習テキスト(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語真っすぐリーディング講座(名様 締切)
保育園、小学校低学年時代に英会話教室に行っていたのにもかかわらず、中学に入ったら英語が苦手になってしまい、中学は地元の公立中学で、しかも神奈川県の県一斉テストで成績が悪い中学校だったにもかかわらず、通信簿はずっと2(5段階)。高校に入ってからも英語は苦手で偏差値30を取りました。
「このままではいけない」と奮起したこともありましたが、質問をしても「え? そんなこともわからないのか? もうとりあえず覚えとけ」というようにバカにされたり、がんばって暗記しても、ちょっとでも違う問題になるとまったく解けず、結局英語はできるようになりませんでした。
しかし、暗記や感覚、日本語に訳して理解するのではなく、「英語を論理的に仕組みから理解し、英語は英語のまま理解する」という方針の先生と巡り会い、基礎からやり直したところ、英語がブロックのように見え、英語のまま理解できるようになり、どんどん英語ができるようになり、TOEIC初受験から1年で900点を達成。
そして、今では、TOEIC 990(満点)、英検1級を持っていますし、映画・海外ドラマ等も字幕なしで楽しめますし、洋書・英字新聞等も普通に読めます。また、毎週ネイティヴと問題なく日常会話・ティベートができる英会話力があります。
こういった経験から、インターネットの個人英語教室を立ち上げ、今までに年以上にわたり、名様以上に英語指導させていただきました。
受講生様は、「TOEIC 200点台だったのが、800点台に!」など、初心者が一気に上級者になられたり、「TOEIC 900点突破!」「英検1級合格!」など、超上級者になられた方が多くいらっしゃいます。