fixedImage
TOEICスコア別・セクション別対策解説 10点〜990点まで
分かる! 解ける! 英文法!
初心者用講座!
英語真っすぐリーディング講座
英会話のための英文法
勘違い解消でTOEICアップ!
無料レポート
「1年でTOEIC 900!
TOEICの意外な落とし穴」

無料レポートの入手は↓にメールアドレス(携帯は※参照)を入れて、送信を押すだけ。さらには単語の覚え方、英会話上達についてまとめた無料レポートも。

そのアドレスに人が読んでいる私の無料メールマガジン(メルマガ)と一緒にお送りいたします。

メルマガ読者登録は完全無料、いつでも配信停止可能
※:スマートフォン(iPhoneやAndroid等)ではない普通の携帯電話では基本的にお読みいただけません。
※:万が一、↑に正しいアドレスをご入力されても届かない場合はこちらをご覧下さい。
※:ご入力いただいたメールアドレスは、無料レポートの配布、無料メールマガジンの配信以外には一切利用することはございませんので、ご安心下さい。

























執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール
個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。

昔は通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。1年でTOEIC 900点TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)

必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
海外ドラマで英語学習テキスト(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語真っすぐリーディング講座(名様 締切)
プロフィールをもっと見る

TOEIC・英語学習は主語・動詞の見つけ方が大切





「TOEIC・英語学習は主語・動詞の見つけ方が大切」

今回は英語リーディングのお話です。

英語は、ただ単にばくぜんと読むだけでは読めるようになりません。

「ある2つのものを探しながら読む」

これがポイントです。







■ネイティヴもこの2つを探している

先日、メルマガで、

「ネイティヴは何も考えずに英語を読んでいる、と言われますが、それは誤解ですよ。

無意識レベルとは言え、ちゃんと考えて読んでいます」

というお話をさせていただきました。


例えば、ネイティヴに、

I don't know when that big explosion in that chemical plant.

という(間違った)英文を見てもらうとします。


すると、

「あれ? that big explosion in that chemical plant…、動詞はどうした? いつ動詞が来るかと待っていたのに、そのまま終わってしまったぞ」

と言われます。


ネイティヴは何も考えずに読んでいるわけではないのです。

心の声に出るほどの意識はしていませんが、無意識レベルでは、

「whenだから次は文だな。S(主語)が来た。次はV(動詞)だな」

というように、ちゃんと考えながら読んでいるんです。


メルマガでは、このように、

「ネイティヴもちゃんと考えて読んでいるんですよ。

このネイティヴの無意識レベルの考えを、意識的に学ぶことによって正しい読み方を身に付けるのが、英語リーディング上達のコツです」

というお話をさせていただきました。


そして、この「ネイティヴの無意識レベルの考え」。

究極的に言ってしまえば、

「SとVを探すこと」

これにつきます。


Sが何であるか?
Vが何であるか?

この2つをしっかりと見つけることにつきるんです。







■SとVの発見を「邪魔」する物たち

「SとVを探す」

こう書くと、とても簡単なように聞こえるかもしれません。


しかし、実際のところは、そんなに簡単ではないんです。

例えば、

The guy came here.

みたいな単純な文なら、

the guyがS
cameがV

とすぐにわかります。
(それ以前に、SやVを意識せずとも意味が取れます)


しかし、Sの前に長い副詞が来たり、Sがやたらと巨大化したりして、発見が困難になることが多いのです。

例えば、

In the interview where the prime minister talked about the importance of having a good relationship with that country, the professor forgot to ask this question.

という英文。

Sはthe professorですが、その前に、ながーい副詞があり、Sの発見を困難にします。

そして、正しくSが取れないと、

「首相があの国と良い関係をも持つことの重要性を話したインタビューの中で、教授はこの質問をするのを忘れた」

と正しく意味が取れません。


あるいは、

The person talked about nationwide recently especially on newspapers is this young baseball player.

は、Sはthe personで、Vがtalked(あるいはtalked about)…、

と勘違いしてしまう人が多いのですが、

そうではなく、

Sは、

The person talked about nationwide recently especially on newspapers

でして、やたらと長いのです。

そして、Vはisなんです。

talked(あるいはtalked about)はVではないのです。


Vを取り違えると、

「最近、全国で、特に新聞で話題となっている人は、この若い野球選手だ」

という意味だと、正しく理解できないのです。


The car the customers thought ran on electricity actually runs on hydrogen.

もSが、

The car the customers thought ran on electricity

と長い。
(Vはruns)


SとVが正しく取れないと、

「お客さんたちが電気で走ると思っていた車は実は水素で走る」

という意味だと正しく取れません。







■邪魔をかき分けてSとVを見つける

上記のように、

「SとVを見つける」

というのは、一見して簡単そうでも、実はそう簡単ではないのです。


いろいろと、SとVの発見を「邪魔」する物たちがあるのです。

それらをかき分けて、正しくSとVを見極めないと、正しく意味を取れないんです。


また、あくまで上記の例は一例に過ぎません。
ほかにも、「邪魔」の例はいろいろあります。


英語リーディングの勉強。

英語の「読み方を身に付ける」ということは、

「邪魔をかき分けつつSとVを見つけること」

これに尽きるんです。
(もちろん、「邪魔」とは言っても、それは「SとVを発見する際に」という意味でのこと。これらの「邪魔」もちゃんと意味があるので、これらも含めて、正しく意味が取れないといけません)


正しい読み方を身につけて、リーディング力をアップさせたい方は、

「英語リーディング実践講座 44」

がお役に立てれば幸いです。


最後までお読みいただきありがとうございました。
今後とも皆様の英語学習のお役に立てれば幸いです。













TOEIC・英語勉強でわかったふり・知っているふり・知ったかぶりは厳禁
http://www.new-toeic.net/cat39/post_527.html
「TOEIC・英語勉強でわかったふり・知っているふり・知ったかぶりは厳禁」 英語...

趣味で、勉強不足で英会話スクールに行っても無意味、効果ない
http://www.new-toeic.net/cat39/post_528.html
「趣味で、勉強不足で英会話スクールに行っても無意味、効果ない」 今回は「英会話」...

TOEICで最も役立つ、最も良い教材は英文法です
http://www.new-toeic.net/cat39/toeic_162.html
「TOEICで最も役立つ、最も良い教材は英文法です」 今回はTOEICにおける「...

英語の才能ない人向けの勉強法
http://www.new-toeic.net/cat39/post_529.html
「英語の才能ない人向けの勉強法」 今回は、英語初心者向けに、 「英語が苦手な人が...

TOEICでリーディングセクションが伸びない理由
http://www.new-toeic.net/cat39/post_530.html
「TOEICでリーディングセクションが伸びない理由」 リーディングというと、日本...

英文法の最重要事項、最も重要な、最も大切なのは品詞です
http://www.new-toeic.net/cat39/post_531.html
「英文法の最重要事項、最も重要な、最も大切なのは品詞です」 今回は、 「英語で一...

TOEIC・英語初心者がやること、やる必要があること、やるべきこと
http://www.new-toeic.net/cat39/post_532.html
「TOEIC・英語初心者がやること、やる必要があること、やるべきこと」 今回は初...

英会話に英文法は必要。英文法の重要性
http://www.new-toeic.net/cat39/post_533.html
「英会話に英文法は必要。英文法の重要性」 今回は英会話について、 「英会話に英文...

英文法の理解の仕方。論理的に理解すれば面白い
http://www.new-toeic.net/cat39/post_534.html
「英文法の理解の仕方。論理的に理解すれば面白い」 今回のテーマは、非常にシンプル...

英会話スクール・教室に初心者が行っても意味ない、効果ない、向いてない
http://www.new-toeic.net/cat39/post_535.html
「英会話スクール・教室に初心者が行っても意味ない、効果ない、向いてない」 今回は...

TOEIC・英語学習は主語・動詞の見つけ方が大切
http://www.new-toeic.net/cat39/post_536.html
「TOEIC・英語学習は主語・動詞の見つけ方が大切」 今回は英語リーディングのお...

TOEICの問題を解きまくるのはドーピング的
http://www.new-toeic.net/cat39/toeic_163.html
「TOEICの問題を解きまくるのはドーピング的」 今回は、TOEICの問題集に関...

TOEIC英語初心者におすすめ勉強法は英文法基礎の徹底
http://www.new-toeic.net/cat39/toeic_164.html
「TOEIC英語初心者におすすめ勉強法は英文法基礎の徹底」 今回は、「初心者向け...

英会話のために文字(リーディング・ライティング)で学ぶと効果的
http://www.new-toeic.net/cat39/post_537.html
「英会話のために文字(リーディング・ライティング)で学ぶと効果的」 今回は、英会...

英文法の最重要事項、最も大切なこと
http://www.new-toeic.net/cat39/post_538.html
「英文法の最重要事項、最も大切なこと」 今回は 「英文法で最も大事なこと」 とい...

英語初心者は英文法をやれば、リスニング、リーディングにも役立つ!
http://www.new-toeic.net/cat39/post_539.html
「英語初心者は英文法をやれば、リスニング、リーディングにも役立つ!」 今回は 「...

TOEIC時間足りない? パラグラフリーディングは逆効果
http://www.new-toeic.net/cat39/post_540.html
「TOEIC時間足りない? パラグラフリーディングは逆効果」 今回は「読み方につ...

英語・TOEIC「英文法問題の覚え方・暗記」は役に立ちません
http://www.new-toeic.net/cat39/post_541.html
「英語・TOEIC「英文法問題の覚え方・暗記」は役に立ちません」 今回は「英文法...

英語・TOEICで初心者が伸びない、中級者が伸び悩む。壁を乗り越えるには
http://www.new-toeic.net/cat39/post_542.html
「英語・TOEICで初心者が伸びない、中級者が伸び悩む。壁を乗り越えるには」 今...

英会話をネイティヴに習う欠点・デメリット
http://www.new-toeic.net/cat39/post_543.html
「英会話をネイティヴに習う欠点・デメリット」 今回は英会話についてのお話。 「同...

無料レポート「必須英単語2000語を苦労なく覚える方法」
通信簿が2で、英語が大嫌いだった私が1年でTOEIC 900を達成した原動力です。

書きまくりや、赤シート、カードなんか使わなくたって英単語は苦労なく覚えられるんです!

その英単語の覚え方を無料レポートで解説! さらにはTOEIC対策、英会話上達についてまとめた無料レポートも。人が読んでいる無料メールマガジンと共にお届け。メールマガジンは読者登録完全無料、不要になったらいつでも配信停止可能

無料レポート入手は↓にメールアドレス(携帯は※参照)を入れて"送信"を押すだけ。入力されたアドレスにお送りいたします。
※:スマートフォン(iPhoneやAndroid等)ではない普通の携帯電話では基本的にお読みいただけません。
※:万が一、↑に正しいアドレスをご入力されても届かない場合はこちらをご覧下さい。
※:ご入力いただいたアドレスは、無料レポートの配布、無料メールマガジンの配信以外には一切利用することはございませんので、ご安心下さい。
執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール
個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。

昔は通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。1年でTOEIC 900点TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)

必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
海外ドラマで英語学習テキスト(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語真っすぐリーディング講座(名様 締切)
プロフィールをもっと見る