英文がブロックで見える
問題をパズルのように解く
英会話もスラスラと
TOEIC 300点台というと、TOEIC 300点、305点、310点、315点、320点、325点、330点、335点、340点、345点、350点、355点、360点、365点、370点、375点、380点、385点、390点、395点の方が該当することになります。
■TOEIC 300点台の現状把握
今までに、年以上にわたって、名以上の方に英語指導させていただいてきた経験からお話させていただきますと、
TOEIC 300点台というのは、TOEIC 200点台とは違い、「英語の実力が決定的に不足している」という状態ではありません。
また、200点台までは、リスニングセクションとリーディングセクションのバランスに関係なく「実力不足でやるべきことは同じ」という状態でしたがTOEIC 300点台からは、バランスによってやるべきことが多少なりとも変化して行きます。
1、リスニングセクションの方が75点以上高い(例:L 200 R 120)
2、リスニングセクションの方が30〜70点高い(例:L 185 R 135)
3、リスニングとリーディングの差がほぼないorリーディングの方が高い(例:L 160 R 160)
の3パターンにわけてお話させていただきます。
■1、リスニングセクションの方が75点以上高い
TOEICはリスニングセクションの方が高いスコアが出るのが普通で、平均して50点リスニングセクションの方が高いです。なので、このゾーンに入る方は、この50点差を考慮しても、リスニングセクションの方が上ということになります。
最初から厳しい警告になってしまいますが、私の年以上にわたる、名以上への英語指導の経験上、
「TOEIC 300点台で、リスニングセクションの方が強い人」
は、将来壁に当たる可能性が非常に高いパターンです。
特に、「リスニング 250 リーディング 140」のように、100点以上の差がある方は本当に要注意です!
TOEICというのはリスニングセクションの方がスコアが出やすいのです。TOEIC 300点台のように、スコアが低いうちだと、リスニングセクションばっかりやっていればどんどん伸びて行ったりします。
リスニングはちょっとでも聞き取れれば何となく解ける問題も多いため、感覚的にでき、考えなくてもいい点も、「リスニングで伸ばすのが楽」だと思わせ勝ちです。
ただ、リスニングだけが伸びて行くと、スコアがどんどんアンバランスになっていきます。そして、そのうちリスニングも頭打ちになり、リーディングを伸ばさなければいけなくなります。
すでに、この「リスニングの頭打ち」に直面しているTOEIC 300点台の人も少なくないでしょう。
さて、リーディングセクションを伸ばさなければいけないのですが、TOEIC 300点台とは言え、リスニングセクションの方が75点以上高い方というのは、リーディングセクションだけで言ったら、実力は200点台相当です。
そして、TOEIC 200点台と言えば、英文法と語彙が決定的に不足しているレベルです。
語彙は基本的な単語も知らない単語が多い。
英文法は、英文法の基礎中の基礎。例えば、「疑問文の作り方」「否定文の作り方」「一般動詞とbe動詞の区別」もわかっていない方が多いのです。
そのため、かなり簡単な英文でないと読んで意味を取ることができないケースが多いです。
また、パート5、6で大量に出題される英文法問題。英文法はリスニングのような感覚ではなく、
「これこれこういうルールがあって、このルールを満たしているのはこの選択肢だけなので、これが答え」
のように、論理的に考えないと解けません。
パート7の長文問題にしても、複雑な英文が一杯出ますからそれにも英文法が必要ですし、じっくりと論理的に考える力が求められます。
私自身の経験上、そして私の年以上にわたって、名以上の方に英語指導させていただいてきた経験上、とにかくしっかりやっていただきたいのが、その一番の下地になるのが、何と言っても英文法なのです。
私自身、昔は通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手でした。いろいろとがんばったのですが、なかなか英語ができるようにならない苦しい思いをしました。
なぜ私が英語が苦手で、なぜ英語ができるようにならなかったのかと言うと、英文法の基礎が欠落していたからです。
残念ながら、世の中の教材のほとんどは「英文法の基礎、中学の英文法ぐらいはわかっているでしょ」という前提で作られています。
ところが、当時の私もそうですし、英語が苦手な人は、その当たり前にされてしまっている英文法の基礎が苦手なのです。
そのため、英文法の基礎がわかっていない状態で、いろいろな教材に手を出しても、前提知識がないものですから、サッパリ理解できない。そのため、いろいろな教材に手を出してもほとんど何も身に付かずに終わってしまうのです。
英文法がわかっていないと、リスニングでも、リーディングでも大きく損をします。長い文、むずかしい文は英文法がわかっていないと意味が取れませんし、パート5、6の英文法問題で一杯点数を落としてしまいますからね。
なので、とにかくまずは英文法の基礎の徹底。そして、それにプラスして語彙をやる。これに専念することをおすすめします。
先ほどお話ししたように、ほかに手を出しても今は身に付かない状態ですので、とにかく英文法の基礎プラス語彙に専念。あとはせいぜい簡単なリスニング程度に留めておくべきです。
英文法の基礎は「基礎英語講座NB」が自信を持っておすすめです。
こちらで200点台だった方が、800点台になったりと、多くの方がTOEICで大幅なスコアアップを達成されています。
語彙も「基礎英語講座NB」で対策ができますので、ピッタリですよ。
今までのリスニング依存の感覚で解くのではなく、論理的に考える学習法でリーディングセクションを伸ばして行きましょう!
もうすでに300点台で壁にぶつかっている方もいらっしゃるとは思いますが、300点台からのスタイル変更(感覚→論理)で成功されている方は一杯いらっしゃいますよ。500点台になってからとかの方がスタイル変更は大変です。
今のうちに、スコアのバランスを良くして伸ばして行きましょう! 目指すはリーディングセクションだけで250点を取ること! 英文法と語彙を徹底してやっていけば、パート5、6で一杯点を取って、パート7はたとえ20問ぐらい解き残しがあっても、このスコアが取れますよ。
そして、リーディングセクションで250点取れれば、リスニングセクションは自然と250点に到達していて、総合で500点達成できることが多いです。
そのためにも、まずは「基礎英語講座NB」で、英文法と語彙の徹底を!
■2、リスニングセクションの方が30〜70点高い
「1、リスニングセクションの方が75点以上高い」でもお話させていただきましたが、TOEICはリスニングの方が50点高く出るのが普通。
なので、30〜70点というのは、良いバランスです。
冒頭でもお話ししたように、TOEIC 300点台は、200点台と違い、「決定的に実力不足」ではないものの、残念ながら、それに近い状態であることには変わりありません。
単語・熟語は知らないことが多いし、英文法も理解していないことが多いし、リスニングもまだまだだし、リーディングもまだまだです。
このタイプの方はバランスが良いのでバランスよく鍛えて行こう…と思い勝ちですが、「1、リスニングセクションの方が75点以上高い」でもお話させていただいた通り、英語はとにかく英文法の基礎ができていないと何をやっても身に付きません。
そして、バランスがよく「1、リスニングセクションの方が75点以上高い」より良いですし、私の指導経験上、「be動詞と一般動詞の区別がついていない」というほどの方は少ないですが、
・名詞、形容詞、副詞の役割
・前置詞の使い方
・従属接続詞や等位接続詞の使い方
などなど、まだまだ危うい方ばかりです。
リスニングセクションの方が伸ばしやすいので、そちらに依存し勝ちな誘惑に負けずに、将来壁にぶつからないためにも、英文法と語彙重視で伸ばして行きましょう。
やはり英文法の基礎は「基礎英語講座NB」が自信を持っておすすめでして、語彙対策もこちらでタップリとお話させていただきます。
目指すはリーディングセクションだけで250点を取ること。英文法と語彙を徹底してやっていけば、パート5、6で一杯点を取って、パート7はたとえ20問ぐらい解き残しがあっても、このスコアが取れますよ。
そして、リーディングセクションで250点取れれば、リスニングセクションは自然と250点に到達していて、総合で500点達成できることが多いです。
そのためにも、まずは「基礎英語講座NB」で、英文法と語彙の徹底を!
■3、リスニングとリーディングの差がほぼないorリーディングの方が高い
「1、リスニングセクションの方が75点以上高い」と「2、リスニングセクションの方が30〜70点高い」でもお話させていただいたように、TOEICはリスニングの方が50点高く出るのが普通。
なので、この差がほぼない(例えば、20点差など)、あるいはリーディングセクションの高いとなると、リーディングセクションの方が高いことになります。
このタイプの方は、私の指導経験上、将来有望な、伸びしろタップリのタイプです。
「1、リスニングセクションの方が75点以上高い」と「2、リスニングセクションの方が30〜70点高い」でもお話させていただいたように、TOEICというのはリスニングセクションを伸ばす方が楽なのです。
そんな中、むずかしい方のリーディングセクションの方が強いのですから、今後スコアを伸ばすのが比較的楽だということになります。
ただ、よっぽど極端な方(リーディングセクションで240点以上など)でない限りは、まだ英文法の基礎と語彙が身に付ききっていないレベルです。
「もうちょっとで基礎が完成」というレベルだとは思いますが、英文法は、
・名詞、形容詞、副詞の役割
・前置詞の使い方
・従属接続詞や等位接続詞の使い方
などなど、完璧ではない部分がある方がほとんど。
将来壁にぶつからないためにも、「基礎英語講座NB」で英文法の基礎を徹底し、語彙対策もしておくことをおすすめします。
また、弱点であるリスニングもぜひやってみてください。「英文法と語彙と並行してやる」という前提ですが、リスニングはやればやるほど力がつきますから、とにかく量をこなしてください。
リスニングに関しても、「基礎英語講座NB」で対策法をしっかりとお話させていただきますので、こちらがお役に立てれば幸いです。
ちなみに、極端にリーディングによっている方。例えば、リーディングが240点以上だとか、スコアシートの英文法の項目が70以上あるような方の場合は、もう英文法の基礎は身に付いている可能性があります。
今後の英文法に関してだけは、中級者向けのコースでもいいでしょう。
A パート5、6のような穴埋め問題で英文法の力をつけたい方
→「分かる! 解ける! 英文法!」
B TOEICも英会話やライティング等の実用英語もバランスよく付けたい方
→「英会話のための英文法 G4C」
がそれぞれおすすめになります。
いずれも、リスニング対策はしっかりとお話させていただきますよ。
まずは英文法の徹底が極めて大事です! 私は文法で1年でTOEIC 900点達成。TOEIC 990(満点)、英検1級、27,300名以上の経験から、参考書(講座)は↓が自信を持っておすすめです。