執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール
個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。
年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。
昔は
通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。
1年でTOEIC 900点。
TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)
必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
海外ドラマで英語学習テキスト(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語真っすぐリーディング講座(名様 締切)
保育園、小学校低学年時代に英会話教室に行っていたのにもかかわらず、中学に入ったら英語が苦手になってしまい、中学は地元の公立中学で、しかも神奈川県の県一斉テストで成績が悪い中学校だったにもかかわらず、
通信簿はずっと2(5段階)。高校に入ってからも英語は苦手で
偏差値30を取りました。
「このままではいけない」と奮起したこともありましたが、質問をしても「え? そんなこともわからないのか? もうとりあえず覚えとけ」というようにバカにされたり、がんばって暗記しても、ちょっとでも違う問題になるとまったく解けず、結局英語はできるようになりませんでした。
しかし、暗記や感覚、日本語に訳して理解するのではなく、
「英語を論理的に仕組みから理解し、英語は英語のまま理解する」という方針の先生と巡り会い、基礎からやり直したところ、英語がブロックのように見え、英語のまま理解できるようになり、どんどん英語ができるようになり、
TOEIC初受験から1年で900点を達成。
そして、今では、
TOEIC 990(満点)、英検1級を持っていますし、映画・海外ドラマ等も字幕なしで楽しめますし、洋書・英字新聞等も普通に読めます。また、毎週ネイティヴと問題なく日常会話・ティベートができる英会話力があります。
こういった経験から、インターネットの個人英語教室を立ち上げ、今までに
年以上にわたり、名様以上に英語指導させていただきました。
受講生様は、
「TOEIC 200点台だったのが、800点台に!」など、初心者が一気に上級者になられたり、「TOEIC 900点突破!」「英検1級合格!」など、超上級者になられた方が多くいらっしゃいます。
英語学習で最も大切なもの
「英語学習で最も大切なもの」
今回は「英語学習で最も大切なもの」というお話です。
■英語は積み重ね
メルマガではよくお話させていただきますが、英語と言うのは「1からの積み重ね」になります。
A〜Zまで学ぶべき項目があるとしたら、
A→B→C…
というように、順番通り学ばないと理解できません。
Bを知らずして、Cは学べませんし、Aを知らずして、Bは学べません。
よく
「関係代名詞がわからなかったから、手持ちの教材の関係代名詞の章を読んでみたが、結局理解できなかった」
という方がいらっしゃいますが、それは関係代名詞ではなく、関係代名詞を理解するために必要な知識がないから。
関係代名詞はけっこう上級の分野で、感覚的には先ほどのアルファベットの例で言えば、SとかTぐらいでしょうか?
ということは、それ以前にABCDEFGHIJK…と学んでおくべきことは一杯あるのです。
関係代名詞がわからないと言う人は、多くの場合、それ以前に必要な前提知識がないことが原因でわからないことが多いのです。
■特に重要な要素
A→B→C…と順番に学ぶべきとは言っても、
「1つでも欠けたら総崩れしてしまうか?」
と言うと、そこまで極端なわけではありません。
例えば、不定詞は関係代名詞より前に学ぶべき事項です。
しかし、不定詞がわからないからと言って、関係代名詞がさっぱり分からないかと言うとそうではありません。
あくまで、「不定詞以外はわかっていること」が条件で、不定詞以外にもほかにも穴があり過ぎたら話は別ですが、
不定詞がわからないだけなら、関係代名詞は9割以上は理解できるでしょう。
これは「不定詞のどの部分がわからないか」にもよります。
もし、
「不定詞にわからない部分は多いけど、関係代名詞の理解に必要な部分は全部わかっている」
というのなら、100%関係代名詞は理解できるかもしれません。
しかし、残念ながら、この不定詞のように、
「穴があっても多少はなんとかなる」
という分野ばかりではありません。
「わかっていないと、どうしようもなくなってしまう分野」
というものがあります。
それは、
「品詞と、それから派生する"ブロック"という考え方」
になります。
品詞と言うのは、基本的には、
名詞、形容詞、副詞、動詞
この4つの働きを理解することです。
名詞だったら、S(主語)、O(目的語)、C(補語)の3つとして使える。
(後ほど学ぶ前置詞を入れれば、前置詞とセットでも使えるので計4パターン)
形容詞だったら、名詞を修飾する、もしくはCとして使う。
副詞だったら、名詞以外のものを修飾する。そして、SOCのどれにもなれないけど、好きなように文に入れられる。
動詞だったら、V(動詞)として使う。
こういった事項です。上記はあくまで、簡素な説明で、実際にはこれ以上に詳しく理解する必要があります。
メルマガではよくお話させていただきますが、品詞というのは、
「一般常識だから説明する必要はない」
「国語で習うから必要ない」
と思われているのか、ほとんどの教材で説明されません。
でも、品詞はすべての分野で必要な、「超」が100個ぐらいつく重要な分野です。
英語の理解はすべて品詞を土台にして出来上がっています。
そして、さらに、品詞から発展して、「ブロック」という考え方を理解しておく必要があります。
例えば、
very good rice
「とても良い米」
この品詞は何だと見ていますか?
veryは副詞
goodは形容詞
riceは名詞
だから、副詞、形容詞、名詞と見ていますか?
それではダメなのです。
英語では、これで「1つの名詞」として見ます。
very good rice
good rice
rice
語数は違いますが、どれも「1つの名詞」として見ます。
このように、「複数の語を1つのパーツとして見る」というのが、ブロックという考え方です。
これは、品詞、それに続く文型の次に習う、前置詞、従属接続詞で非常に大切な考え方です。
very good riceを1つの名詞として見れる人はけっこう多いですが、
in the carのように、前置詞+名詞を「1つの形容詞」or「1つの副詞」
if he is thereのように、従属接続詞+文を「1つの名詞」or「1つの副詞」
と見れない人は多いです。
in the carは3語です。
でも、「前置詞(in)+名詞(the car)」というのは、形容詞か副詞になります。
ですから、これで1つの形容詞か副詞。
bad(形容詞)やslowly(副詞)とまったく同じなのです。
if he is thereは4語です。でも、「従属接続詞(if)+文(he is there)」というのは、名詞か副詞になります。
ですから、これで1つの名詞か副詞。
information(名詞)やslowly(副詞)とまったく同じなのです。
これ以外にも英語では一杯、
「複数の語だけど、1つのパーツと見なす」
という考え方を使います。
不定詞もそうです。
分詞(現在分詞、過去分詞)もそうです。
動名詞もそうです。
疑問詞もそうです。
関係詞もそうです。
この「複数の語だけど、1つのパーツと見なす」というブロックの考え方を理解していないと、英語は理解できません。
■初級者のうちから徹底を
以上が今回のお話になります。
中級者の人でも、品詞とブロックの考え方はわかっていない人がけっこういます。
そんな方はすぐに復習しておいてください。
初級者の方は、初級者のうちからこれを理解するように徹底的に学習して行きましょう。
これがわかっていないと、英語学習は大変苦労します。
何しろ、ほぼすべての分野で必要とされる知識ですから。
英文法の基礎を徹底的に学びたい方は、冒頭でお話しした、↓がお役に立てれば幸いです。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
新講座に「語彙力診断と対策」が追加!
語彙力を診断し、適切な対策方法をお教えいたします!
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
【新講座! 動画でもテキストでも学べる、自信のおすすめ講座】
「基礎英語講座NB」
社会人・シニア・大学生はもちろんのこと、中学生・高校生にもオススメ。
私は通信簿2(5段階・公立中学)、偏差値30と英語が苦手でしたが、英文法の基礎を徹底して、「理解」して、「イメージ」できるようになったことで、1年でTOEIC 900点達成。
TOEIC 990(満点)、英検1級を達成できました。
その「基礎の徹底」「理解」「イメージ」これが全部ぎゅっと詰まった講座です。
(当シリーズにいただいたご感想)
「TOEIC 235点と英語が苦手だったのに、820点まで伸びました。 この講座のおかげもあって、585点アップです! さらに英検準1級も114点という高得点で合格できました!」
「TOEIC 400点台から、5カ月で、150点以上アップして、600点突破! 文法問題は84%正解! さらに3カ月後730点にアップ」
「今までわからなかったところが、どんどん"あ、そういうことだったのか!"と、わかっていくのが快感です」
「TOEICの問題が、以前よりもかなりスイスイと解けるようになりました!」
↓よりサンプルとして、過去進行形の授業を見れますので、ぜひご覧ください。
「基礎英語講座NB」
詳しくは↓をご覧くださいませ。
「基礎英語講座NB」
最後までお読みいただきありがとうございます。
引き続き、英語学習のお役に立てればと思っておりますので、
何卒よろしくお願いいたします。
英会話表現の〜や…に注意https://www.new-toeic.net/archives/2022/05/post_173.html「英会話表現の〜や…に注意」 今回は「英会話表現の〜や…に注意」というお話です。 ■英会話表現集にある「〜」や「…」 「英会話ができるようになりたいから、英会...
英語の対応の仕方を生で学べるhttps://www.new-toeic.net/archives/2022/05/post_174.html「英語の対応の仕方を生で学べる」 今回は「英語の対応の仕方を生で学べる」というお話です。 ■きちっとした文でもないが、英会話では大切なこと 以下の日本語をちょっと読んでみてください。 「そうですねー。...
wouldなど実例を見ないとわからない英語https://www.new-toeic.net/archives/2022/05/would_1.html「wouldなど実例を見ないとわからない英語」 今回は「wouldなど実例を見ないとわからない英語」というお話です。 ■英文法ルールとしては学びます 英文法には「仮定法」という分野がありますね。 英文...
英語学習で最も大切なものhttps://www.new-toeic.net/archives/2022/06/post_175.html「英語学習で最も大切なもの」 今回は「英語学習で最も大切なもの」というお話です。 ■英語は積み重ね メルマガではよくお話させていただきますが、英語と言うのは「1からの積み重ね」になります。 A...
英文法とは、英語の感覚ですhttps://www.new-toeic.net/archives/2022/06/post_176.html「英文法とは、英語の感覚です」 今回は「英文法とは、英語の感覚です」というお話です。 ■英文法の大切さ 無料メルマガ等で、私はいつも英文法の重要性をお話しさせていただいております。 英語の基礎は、語彙...
TOEICリーディング 得意な人と苦手な人https://www.new-toeic.net/archives/2022/06/toeic_49.html「TOEICリーディング 得意な人と苦手な人」 今回は「TOEICリーディング 得意な人と苦手な人」というお話です。 ■リーディングができるようになるまで リーディングができるようになるためのステップ...
無料レポート「必須英単語2000語を苦労なく覚える方法」
通信簿が2で、英語が大嫌いだった私が
1年でTOEIC 900を達成した原動力です。
書きまくりや、赤シート、カードなんか使わなくたって
英単語は苦労なく覚えられるんです!
その英単語の覚え方を無料レポートで解説! さらには
TOEIC対策、英会話上達についてまとめた無料レポートも。人が読んでいる無料メールマガジンと共にお届け。メールマガジンは
読者登録完全無料、不要になったらいつでも配信停止可能。
無料レポート入手は↓にメールアドレス(
携帯は※参照)を入れて"送信"を押すだけ。入力されたアドレスにお送りいたします。
※:スマートフォン(iPhoneやAndroid等)ではない普通の携帯電話では基本的にお読みいただけません。
※:万が一、↑に正しいアドレスをご入力されても届かない場合はこちらをご覧下さい。
※:ご入力いただいたアドレスは、無料レポートの配布、無料メールマガジンの配信以外には一切利用することはございませんので、ご安心下さい。
執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール
個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。
年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。
昔は
通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。
1年でTOEIC 900点。
TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)
必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
海外ドラマで英語学習テキスト(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語真っすぐリーディング講座(名様 締切)
保育園、小学校低学年時代に英会話教室に行っていたのにもかかわらず、中学に入ったら英語が苦手になってしまい、中学は地元の公立中学で、しかも神奈川県の県一斉テストで成績が悪い中学校だったにもかかわらず、通信簿はずっと2(5段階)。高校に入ってからも英語は苦手で偏差値30を取りました。
「このままではいけない」と奮起したこともありましたが、質問をしても「え? そんなこともわからないのか? もうとりあえず覚えとけ」というようにバカにされたり、がんばって暗記しても、ちょっとでも違う問題になるとまったく解けず、結局英語はできるようになりませんでした。
しかし、暗記や感覚、日本語に訳して理解するのではなく、「英語を論理的に仕組みから理解し、英語は英語のまま理解する」という方針の先生と巡り会い、基礎からやり直したところ、英語がブロックのように見え、英語のまま理解できるようになり、どんどん英語ができるようになり、TOEIC初受験から1年で900点を達成。
そして、今では、TOEIC 990(満点)、英検1級を持っていますし、映画・海外ドラマ等も字幕なしで楽しめますし、洋書・英字新聞等も普通に読めます。また、毎週ネイティヴと問題なく日常会話・ティベートができる英会話力があります。
こういった経験から、インターネットの個人英語教室を立ち上げ、今までに年以上にわたり、名様以上に英語指導させていただきました。
受講生様は、「TOEIC 200点台だったのが、800点台に!」など、初心者が一気に上級者になられたり、「TOEIC 900点突破!」「英検1級合格!」など、超上級者になられた方が多くいらっしゃいます。