TOEICスコア別・セクション別対策解説 10点〜990点まで
分かる! 解ける! 英文法!
初心者用講座!
英語真っすぐリーディング講座
英会話のための英文法
勘違い解消でTOEICアップ!
無料レポート
「1年でTOEIC 900!
TOEICの意外な落とし穴」

無料レポートの入手は↓にメールアドレス(携帯は※参照)を入れて、送信を押すだけ。さらには単語の覚え方、英会話上達についてまとめた無料レポートも。

そのアドレスに人が読んでいる私の無料メールマガジン(メルマガ)と一緒にお送りいたします。

メルマガ読者登録は完全無料、いつでも配信停止可能
※:スマートフォン(iPhoneやAndroid等)ではない普通の携帯電話では基本的にお読みいただけません。
※:万が一、↑に正しいアドレスをご入力されても届かない場合はこちらをご覧下さい。
※:ご入力いただいたメールアドレスは、無料レポートの配布、無料メールマガジンの配信以外には一切利用することはございませんので、ご安心下さい。

























執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール
個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。

昔は通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。1年でTOEIC 900点TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)
プロフィールをもっと見る

英語リーディング(TOEICパート7等)で読めていない理由

「英語リーディング(TOEICパート7等)で読めていない理由」

今回は「英語リーディング(TOEICパート7等)で読めていない理由」というお話です。







■意味が取れた! と思っても?

TOEICパート7や英語のリーディングでは、長文をよく読みます。

例えば、

There was a weird rule in my school. Because of the rule, we couldn't leave any textbook or notebook at school and we had to take all them back home. The school proposed changing the rule. Every student voted and most of them voted "Yes." Now we don't have to every textbook and notebook home.

という英文。


むずかしい単語・熟語は使われていません。

文法的にもむずかしいポイントはほとんどなく、長い文、複雑な文もありません。

なので、意味が取れる方は非常に多いかと思います。


そして、以下の問題が出たとします。

Who voted against change?


この問題、わかる人はわかると思います。

しかし、年以上にわたって、名以上の方に英語指導させていただいた経験上、

「え? どういうこと? どこにそんなことが書いてあった?」

「どこにも書いていないじゃないか?」

と思ってしまう人が多いのです。







■どこに書いてあるの?

繰り返しになりますが、これは

「意味が取れた」という人でも起こることです。


さらに言ってしまえば、先ほどの英文、

There was a weird rule in my school. Because of the rule, we couldn't leave any textbook or notebook at school and we had to take all them back home. The school proposed changing the rule. Every student voted and most of them voted "Yes." Now we don't have to every textbook and notebook home.

を、

「私の学校では変なルールがありました。そのルールのため、私たちはいかなる教科書もノートも学校に置いていくことはできず、すべてを学校に持って帰らなければいけませんでした。学校がこのルールを変えることを提案しました。すべての生徒が投票し、ほとんどが"はい"と投票しました。今、私たちはすべての教科書とノートを家に持って帰る必要はありません」

と日本語に訳せた人でも起こること。


なんだったら、英語を読まず、日本語を読んでもできない人もいます。

「え? 誰が反対したって書いてあった?」

「そんなのどこにも書いていないじゃないか?」

とわからない人は多いのです。


先ほどの問題、

Who voted against change?

は、選択肢がない問題でした。

確かに選択肢がない方がむずかしいですね。

でも、選択肢があっても、例えば、

(A) Every student.
(B) Some students.
(C) No student.
(D) Some teachers.

があっても正しく解けない人が多いのです。

選択肢があっても、

「誰が反対したって書いてないじゃないか?」

となってしまうのです。


中には、

「多分、反対した先生がいたんだなぁ。勉強は大切だとか、体力をつけることが大切だと、根性主義の先生もいるからなぁ」

と、勝手に想像を膨らませて、

(D) Some teachers.

を選んでしまう人もいます。


あるいは、

Every student voted and most of them voted "Yes."

というところから、

「じゃあ、逆に言えば、反対した人はいないんだな」

と、

(C) No student.

を選んでしまう人もいます。

でも、これらは全部間違いです。







■英語は「いじわる」な言語?

そろそろ答えを言ってしまうと、答えは、

(B) Some students.

です。


これを見て、

「どこに、何人かの生徒が反対したって書いてあった?」

と思う人もいると思います。

実は書いてあるのです。


Every student voted and most of them voted "Yes."

に書かれているのです。

そうすると、

「ちょっと待って。"生徒全員が投票し、ほとんどが"はい"に投票した"とは書いてあるけど、

 何人かの生徒が反対したとは書いてないよ」

と思う人は多いです。


確かにその通りなのですが、

most of them voted "Yes"

と言っている通り、

「ほとんどの生徒」が「はい(ルール変更に賛成)」に投票した。

とあります。


most of them「ほとんどの生徒」であり、all of them「全生徒」とは言っていません。

逆に言えば、何人かの生徒は反対票を投じたということになります。


全員が賛成したのであれば、

most of them voted "Yes"

ではなく、

all of them voted "Yes"

と書かれています。


most of themってことは反対した生徒がいたことを意味します。

中には、

「まぁ、そう言ってしまえばそうだけどさぁ。

 allじゃなくてmostだから、反対した人がいるなんて読み取れないよ。そんなの意地悪すぎるよ!」

と思う人もいると思います。


しかし、残念ながら、英語というのはこういう性質がある言語なのです。

欧米の人はディベートなどをよくしたり、欧米の人は日本人よりずっと意見をはっきりという人が多いように、英語は裏を見ようとする。

論理的な性質がある言語なのです。


私は仕事柄、ネイティヴとよく話すことがありますし、英字新聞を読んだり、英語ニュースを見たりします。

すると、「え? そこを見るの?」と驚くことがあります。

今回のmost of themもそうですね。

日本人感覚だと、

Every student voted and most of them voted "Yes."

を見て、most of themであり、all of themでないことは何も気にならないと思います。

mostだって、ほとんどが賛成だから、反対の人がいたことなど気づかないと思います。


ところが、英語ネイティヴは、

「え? most? allじゃないのか!?」

という反応をよく示します。

日本人からすると、

「そこに目がいくの? それがポイントですか?」

と思うのですが、英語はそういう性質があるのです。







■意味が取れただけでは、英語は読めていない

英語において、「意味が取れる」というのは、もちろん重要です。

しかし、上記のように、英語は「裏まで読む」という性質があります。

だから、意味が取れるだけでは不十分。

「深くまで読み取れる」必要があるのです。


そのためには、解説なしのリーディングでは問題は解決しません。

解説がなければ、

「意味が取れた」

と思って終わってしまいます。

TOEIC本番では、問題用紙を回収されてしまうので、その「見落とし」に気づくことはありません。

洋書や英字新聞も解説がないので、見落としに気づけません。

一般的なリーディング教材も、以前からお話ししているように、そこまでの解説がなく、解説が薄っぺらいので、なかなか気づけません。

まずは英文法を! TOEIC 990(満点)、英検1級、27,300名以上の経験から、英文法学習の参考書(講座)は↓が自信を持っておすすめです。

初心者・苦手な方
「基礎英語講座NB」

中級/上級 万能型
「総合実用英文法講座」

中級/上級 TOEIC向け
「分かる! 解ける! 英文法! Plus」

中級/上級 リーディング向け
「英語真っすぐリーディング講座」


最後までお読みいただきありがとうございます。
今後とも皆様の英語学習のお役に立てれば幸いです。













英会話表現の〜や…に注意
https://www.new-toeic.net/archives/2022/05/post_173.html
「英会話表現の〜や…に注意」 今回は「英会話表現の〜や…に注意」というお話です。 ■英会話表現集にある「〜」や「…」 「英会話ができるようになりたいから、英会...

英語の対応の仕方を生で学べる
https://www.new-toeic.net/archives/2022/05/post_174.html
「英語の対応の仕方を生で学べる」 今回は「英語の対応の仕方を生で学べる」というお話です。 ■きちっとした文でもないが、英会話では大切なこと 以下の日本語をちょっと読んでみてください。 「そうですねー。...

wouldなど実例を見ないとわからない英語
https://www.new-toeic.net/archives/2022/05/would_1.html
「wouldなど実例を見ないとわからない英語」 今回は「wouldなど実例を見ないとわからない英語」というお話です。 ■英文法ルールとしては学びます 英文法には「仮定法」という分野がありますね。 英文...

英語学習で最も大切なもの
https://www.new-toeic.net/archives/2022/06/post_175.html
「英語学習で最も大切なもの」 今回は「英語学習で最も大切なもの」というお話です。 ■英語は積み重ね メルマガではよくお話させていただきますが、英語と言うのは「1からの積み重ね」になります。 A ...

英文法とは、英語の感覚です
https://www.new-toeic.net/archives/2022/06/post_176.html
「英文法とは、英語の感覚です」 今回は「英文法とは、英語の感覚です」というお話です。 ■英文法の大切さ 無料メルマガ等で、私はいつも英文法の重要性をお話しさせていただいております。 英語の基礎は、語彙...

TOEICリーディング 得意な人と苦手な人
https://www.new-toeic.net/archives/2022/06/toeic_49.html
「TOEICリーディング 得意な人と苦手な人」 今回は「TOEICリーディング 得意な人と苦手な人」というお話です。 ■リーディングができるようになるまで リーディングができるようになるためのステップ...

英会話で使える英文法を身につけるには知識を理解する
https://www.new-toeic.net/archives/2022/06/post_177.html
「英会話で使える英文法を身につけるには知識を理解する」 今回は「英会話で必要なのは「使える知識」と「理解した知識」」というお話です。 ■英会話には知識が必要ですが… 英会話というと、 「知識じゃなく、...

海外ドラマで英語学習。聞き取れない、無理でも大丈夫
https://www.new-toeic.net/archives/2022/06/post_178.html
「海外ドラマで英語学習。聞き取れない、無理でも大丈夫」 今回は「英語が聞き取れないでもOK、やらないと越えられない壁」というお話です。 ■楽しいことによって、難しい英語もトライできる 先日お話しさせて...

英文法が覚えられない、覚え方というのは発想が間違っています
https://www.new-toeic.net/archives/2022/07/post_179.html
「英文法が覚えられない、覚え方というのは発想が間違っています」 今回は「「英文法を覚える」というのは間違い」というお話です。 ■本当に多い「お悩み」 私はウェブサイト(ホームページ)を運営しています...

英語リーディング(TOEICパート7等)で読めていない理由
https://www.new-toeic.net/archives/2022/07/toeic7.html
「英語リーディング(TOEICパート7等)で読めていない理由」 今回は「英語リーディング(TOEICパート7等)で読めていない理由」というお話です。 ■意味が取れた! と思っても? TOEICパート7...

TOEIC英語リーディングの勉強法のポイント2つ
https://www.new-toeic.net/archives/2022/07/toeic_52.html
「TOEIC英語リーディングの勉強法のポイント2つ」 今回は「英語リーディングで伝えたい2つのこと」というお話です。 ■お伝えしたいこと1:考えるのがめんどくさいって? じゃあ読めますか? 今回は、リ...

無料レポート「必須英単語2000語を苦労なく覚える方法」
通信簿が2で、英語が大嫌いだった私が1年でTOEIC 900を達成した原動力です。

書きまくりや、赤シート、カードなんか使わなくたって英単語は苦労なく覚えられるんです!

その英単語の覚え方を無料レポートで解説! さらにはTOEIC対策、英会話上達についてまとめた無料レポートも。人が読んでいる無料メールマガジンと共にお届け。メールマガジンは読者登録完全無料、不要になったらいつでも配信停止可能

無料レポート入手は↓にメールアドレス(携帯は※参照)を入れて"送信"を押すだけ。入力されたアドレスにお送りいたします。
※:スマートフォン(iPhoneやAndroid等)ではない普通の携帯電話では基本的にお読みいただけません。
※:万が一、↑に正しいアドレスをご入力されても届かない場合はこちらをご覧下さい。
※:ご入力いただいたアドレスは、無料レポートの配布、無料メールマガジンの配信以外には一切利用することはございませんので、ご安心下さい。
執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール
個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。

昔は通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。1年でTOEIC 900点TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)

必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
海外ドラマで英語学習テキスト(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語真っすぐリーディング講座(名様 締切)
プロフィールをもっと見る