執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール

個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。
年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。

昔は
通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。
1年でTOEIC 900点。
TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)
必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
英語初心者無料メール講座(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語リーディング実践講座 44(名様 締切)
保育園、小学校低学年時代に英会話教室に行っていたのにもかかわらず、中学に入ったら英語が苦手になってしまい、中学は地元の公立中学で、しかも神奈川県の県一斉テストで成績が悪い中学校だったにもかかわらず、通信簿はずっと2(5段階)。高校に入ってからも英語は苦手で偏差値30を取りました。
「このままではいけない」と奮起したこともありましたが、質問をしても「え? そんなこともわからないのか? もうとりあえず覚えとけ」というようにバカにされたり、がんばって暗記しても、ちょっとでも違う問題になるとまったく解けず、結局英語はできるようになりませんでした。
しかし、暗記や感覚、日本語に訳して理解するのではなく、「英語を論理的に仕組みから理解し、英語は英語のまま理解する」という方針の先生と巡り会い、基礎からやり直したところ、英語がブロックのように見え、英語のまま理解できるようになり、どんどん英語ができるようになり、TOEIC初受験から1年で900点を達成。
そして、今では、TOEIC 990(満点)、英検1級を持っていますし、映画・海外ドラマ等も字幕なしで楽しめますし、洋書・英字新聞等も普通に読めます。また、毎週ネイティヴと問題なく日常会話・ティベートができる英会話力があります。
こういった経験から、インターネットの個人英語教室を立ち上げ、今までに年以上にわたり、名様以上に英語指導させていただきました。
受講生様は、「TOEIC 200点台だったのが、800点台に!」など、初心者が一気に上級者になられたり、「TOEIC 900点突破!」「英検1級合格!」など、超上級者になられた方が多くいらっしゃいます。
独学で英語が上達するシンプルな方法
今回は、
「独学で英語が上達するシンプルな方法」
というお話をさせていただきます。
■1日に4時間や8時間は必要ないですよ
「英語が上達する人」
というと、皆さん、どういう人をイメージするでしょうか?
「1日に4時間でも、8時間でも勉強する努力が出来る人」
こういうイメージを持つ方が多いかもしれません。
しかし、実は違うのです。
そこまで長い学習時間はなくてもいいのです。
「1日1時間前後」
そのぐらいでいいのです。
「1日45分」だっていいでしょう。
実際に、年以上にわたって、名以上の方に英語指導させていただいた経験上、そして実際にアンケートを取らせていただいた経験上、
しっかり英語学習している方の場合、ほとんどの人の1日の英語学習時間は「1時間前後」です。
もちろん、「4時間やる日」があったりもしますよ。
ただ、それをしょっちゅう繰り返しているわけではない。
ほとんどの方が、45分〜1時間半という、「1時間前後」に集まっています。
これは私自身もそうでして、
これまでの人生で、ほとんどの日は、
「英語学習の時間は1時間前後」
です。
4時間以上やる日もありましたが、それはそんなに多くないです。
例えば、TOEICの直前で試験対策をしたとか、たまたま今日は時間があって、英語学習する気があったからとか、そういう日だけです。
基本は「1日1時間前後の英語学習」なのです。
「1時間前後の英語学習」というと、そんなに長くないですよね?
■英語学習で最も大切なこと
このように、英語が上達する人の英語学習時間は、
「1日1時間前後の英語学習」と、それほど長くはないのです。
その代わり! 1つだけ非常に重要なことがあります。
それは、「1時間前後でいいから、継続すること」です。
「1日だけ1時間前後やって終わり」ではもちろんダメ。
「2週間だけ1日1時間前後を続ける」でもダメ。
「1カ月だけ1日1時間前後を続ける」でもダメです。
・夏休み・年末年始・ゴールデンウィークなどの長期休暇
・仕事の事情等で、どうにも忙しすぎる時期
この2つの時期以外は、1日1時間前後をずーっと継続することです。
これが出来る人は本当に強いですよ。
私は、年以上にわたって、名以上の方に英語指導させていただいてきていますが、継続できる人は、成果を出されています。
・英検1級合格
・TOEIC 900点突破
・TOEIC 200点以上アップ
・TOEICが200点台から800点台にアップ
・
・
継続されている方は、着実にレベルアップしていくのです。
英語と言うのは、知識や、音声を聞き取れるかの能力。
一時期に集中してガッツリやったところで、そう簡単には身に付かないのです。
それよりは、毎日ちょっとずつでもいいから継続する。
毎日触れれば、脳が、
「一昨日も英語。昨日も英語。今日も英語…。毎日出てくるってことは大切なことなんだな」
というように、少しずつではあっても、定着していくのです。
英語は一発で身に付くものではありません。
単語は覚えては忘れ、覚えては忘れの連続です。
英文法も「わかった!」と思って問題を解いたら、「あれ? 間違えた」と間違えてしまう。
解説を読んで「あぁ、そうだった」と修正する。
こういった、「修正」の連続なのです。
そのためには、ちょっとずつでもいいから触れ続ける必要があります。
ですから、
「1日8時間」
よりは
「毎日1時間前後の継続」
の方がはるかに役立つのです。
1日にそんなに長い時間をやる必要はないですよ。
(もちろん、やってもいいですが、それより継続が大切)
それよりも、ちょっとずつの継続です。
英語はそれが何より大切なのです。
忙しくて「1時間前後」が確保できないときはどうしたらいいか?
これがカギとなってきますよ。
リーディング力をつけるべく、正しい読み方を身につけたい方は、
「英語真っすぐリーディング講座」
がオススメになります。
「TOEIC 460だったのが740点に。たったの5カ月で280点アップしました。問題を解く際もすべての根幹には鈴木先生の講座があると私は思ってます」
「去年10月TOEIC初受験は420点。本講座を受講した後、610点までUP。その後も自身で英語学習を続け、7月には760点まで伸びました!」
「本講座や英検対策のおかげもあって、英検準1級の1次試験合格しました! しかも、前回の42点に比べ一気に点数が69点まで伸びての合格です」
と嬉しいご感想をいただいている講座でして、
「日本語に訳して読んでいる」
「適当に意味をつなげて読んでいるだけ」
「読むのが遅くて…」
「長い文、複雑な文が苦手」
という方にオススメです。
ネイティヴの音声もついていますし、わからないところがあったら、制作者である私に直接メールでご質問いただけます。
詳しくは↓をご覧下さいませ。無料サンプルも公開しております。
「英語真っすぐリーディング講座」
長文最後までお読みいただきありがとうございました。
皆様、今後とも英語学習がんばって行きましょう!
英語リーディング伸び悩み・頭打ちhttps://www.new-toeic.net/reading/archives/2018/09/post_71.html今回は「英語リーディング伸び悩み・頭打ち」というお話です。 ■読み方と言う物があります メルマガでは、よく 「英語には読み方と言う物があり、それを意識すべき。そうじゃないと伸び悩みます」 というお話を...
英語が楽にできるようになると思うと逆に苦労するhttps://www.new-toeic.net/reading/archives/2018/09/post_72.html今回は「英語が楽にできるようになると思うと逆に苦労する」というお話です。 ■「簡単だ」とは言いません メルマガをしばらくお読みいただいている方はご存知だと思いますが、私は、どちらかと言うと、 「英語は...
英語の読み方がわからない? これが英語の読み方コツ!https://www.new-toeic.net/reading/archives/2018/09/post_73.html今回は英語リーディングについて「英語の読み方がわからない? これが英語の読み方コツ!」というお話です。 ■どう読みますか? 英語を読んでいると、↓のような英文が出て来ることがよくあります。 The s...
年末年始、ゴールデンウィーク、夏休みの英語勉強の仕方https://www.new-toeic.net/reading/archives/2018/09/post_74.html今回は、英語学習について、 「年末年始、ゴールデンウィーク、夏休みの英語勉強の仕方」 というお話をさせていただきます。 ■長期休暇(年末年始、GW、夏休み) 人によってお休みの時期は違うと思いますが、...
英語の勉強で、考えないで感じろというのは無理、非現実的ですhttps://www.new-toeic.net/reading/archives/2018/09/post_75.html今回は、英語学習について、 「英語の勉強で、考えないで感じろというのは無理、非現実的です」 というお話をさせていただきます。 ■「考えるな!」と言うけど… これは英語全体に関する話なのですが、 「日本...
英語を返り読みしない方法https://www.new-toeic.net/reading/archives/2018/09/post_76.html今回は、英語学習について、 「英語を返り読みしない方法」 というお話をさせていただきます。 ■返り読み、読み返してしまう… 英語学習、特にリーディングにおいては、 「返り読みしてしまう」 というお悩み...
英語リーディングは動詞の過去形と過去分詞の見分け方がポイントhttps://www.new-toeic.net/reading/archives/2018/10/post_77.html今回は、英語学習について、 「英語リーディングは動詞の過去形と過去分詞の見分け方がポイント」 というお話をさせていただきます。 ■「動詞っぽいもの」で苦労する 英語リーディングと言うと、多くの人が苦労...
知らない英単語の意味を推測して読む方法https://www.new-toeic.net/reading/archives/2018/10/post_78.html今回は、英語学習について、 「知らない英単語の意味を推測して読む方法」 というお話をさせていただきます。 ■知らない単語があると=読めない 英語をやっていると、どうしたって知らない単語が出てきます。 ...
TOEICリーディングで速く読む(速読する)とスコア下がる?https://www.new-toeic.net/reading/archives/2018/10/toeic_6.html今回は、英語学習について、 「TOEICリーディングで速く読む(速読する)とスコア下がる?」 というお話をさせていただきます。 ■どっちの読み方が有効? 私は、今までに、年以上にわたって、名以上の方を...
TOEICリーディングで時間が足りないならhttps://www.new-toeic.net/reading/archives/2018/10/toeic_7.html今回はリーディングについて、 「TOEICリーディングで時間が足りないなら」 というお話をさせていただきます。 TOEICの話ではありますが、実用英語にも役立つ話ですので、ぜひご覧下さいませ。 ■TO...
スラッシュリーディングのデメリット・弊害https://www.new-toeic.net/reading/archives/2018/10/post_79.html今回はリーディングについて、 「スラッシュリーディングのデメリット・弊害」 というお話をさせていただきます。 ■役に立つとされているスラッシュリーディングですが… 「スラッシュリーディング」はけっこう...
英語ができる人の特徴・共通点はこの2つhttps://www.new-toeic.net/reading/archives/2018/10/post_80.html今回は、 「英語ができる人の特徴・共通点はこの2つ」 というお話をさせていただきます。 ■英語上級者が持っている要素2つ 私は、今までに年以上にわたって名以上の方に英語指導させていただいてきております...
独学で英語が上達するシンプルな方法https://www.new-toeic.net/reading/archives/2018/10/post_81.html今回は、 「独学で英語が上達するシンプルな方法」 というお話をさせていただきます。 ■1日に4時間や8時間は必要ないですよ 「英語が上達する人」 というと、皆さん、どういう人をイメージするでしょうか?...
TOEICが時間内に終わらないなら。でも高点数取れますhttps://www.new-toeic.net/reading/archives/2018/10/toeic_8.html今回は、 「TOEICが時間内に終わらないなら。でも高点数取れます」 というお話をさせていただきます。 ■TOEICが時間内に終わらないなら TOEICのリーディングセクションは、75分以内に100問...
英語でわからないところをわからないままにしていませんか?https://www.new-toeic.net/reading/archives/2018/10/post_82.html今回は、 「英語でわからないところをわからないままにしていませんか?」 というお話をさせていただきます。 ■こんな英語の読み方していませんか? さて、今回の「英語でわからないところをわからないままにし...
英語の才能ない人は英文法で英語が上達・できるようになるhttps://www.new-toeic.net/reading/archives/2018/11/post_83.html今回は、 「英語の才能ない人は英文法で英語が上達・できるようになる」 というお話をさせていただきます。 ■英語に英文法なんて関係ない? 日本の学校英語教育はよく批判されます。 その中でよく聞かれるもの...
実用英語ができる人がTOEICスコアが上がるhttps://www.new-toeic.net/reading/archives/2018/11/toeic_9.html今回は、 「実用英語ができる人がTOEICスコアが上がる」 というお話をさせていただきます。 ■TOEIC 860点はすごいですよね 先日、 「英語真っすぐリーディング講座」 の受講生様が、TOEIC...
英語を読めるようになるまでにやるべきことhttps://www.new-toeic.net/reading/archives/2018/12/post_84.html今回は、 「英語を読めるようになるまでにやるべきこと」 というお話をさせていただきます。 ■お伝えしたいこと1:考えるのがめんどくさいって? じゃあ読めますか? リーディングについて、ぜひお伝えしたい...
無料レポート「必須英単語2000語を苦労なく覚える方法」
通信簿が2で、英語が大嫌いだった私が
1年でTOEIC 900を達成した原動力です。
書きまくりや、赤シート、カードなんか使わなくたって
英単語は苦労なく覚えられるんです!
その英単語の覚え方を無料レポートで解説! さらには
TOEIC対策、英会話上達についてまとめた無料レポートも。人が読んでいる無料メールマガジンと共にお届け。メールマガジンは
読者登録完全無料、不要になったらいつでも配信停止可能。
無料レポート入手は↓にメールアドレス(
携帯は※参照)を入れて"送信"を押すだけ。入力されたアドレスにお送りいたします。
※:スマートフォン(iPhoneやAndroid等)ではない普通の携帯電話では基本的にお読みいただけません。
※:万が一、↑に正しいアドレスをご入力されても届かない場合はこちらをご覧下さい。
※:ご入力いただいたアドレスは、無料レポートの配布、無料メールマガジンの配信以外には一切利用することはございませんので、ご安心下さい。
執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール

個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。
年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。

昔は
通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。
1年でTOEIC 900点。
TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)
必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
英語初心者無料メール講座(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語リーディング実践講座 44(名様 締切)
保育園、小学校低学年時代に英会話教室に行っていたのにもかかわらず、中学に入ったら英語が苦手になってしまい、中学は地元の公立中学で、しかも神奈川県の県一斉テストで成績が悪い中学校だったにもかかわらず、通信簿はずっと2(5段階)。高校に入ってからも英語は苦手で偏差値30を取りました。
「このままではいけない」と奮起したこともありましたが、質問をしても「え? そんなこともわからないのか? もうとりあえず覚えとけ」というようにバカにされたり、がんばって暗記しても、ちょっとでも違う問題になるとまったく解けず、結局英語はできるようになりませんでした。
しかし、暗記や感覚、日本語に訳して理解するのではなく、「英語を論理的に仕組みから理解し、英語は英語のまま理解する」という方針の先生と巡り会い、基礎からやり直したところ、英語がブロックのように見え、英語のまま理解できるようになり、どんどん英語ができるようになり、TOEIC初受験から1年で900点を達成。
そして、今では、TOEIC 990(満点)、英検1級を持っていますし、映画・海外ドラマ等も字幕なしで楽しめますし、洋書・英字新聞等も普通に読めます。また、毎週ネイティヴと問題なく日常会話・ティベートができる英会話力があります。
こういった経験から、インターネットの個人英語教室を立ち上げ、今までに年以上にわたり、名様以上に英語指導させていただきました。
受講生様は、「TOEIC 200点台だったのが、800点台に!」など、初心者が一気に上級者になられたり、「TOEIC 900点突破!」「英検1級合格!」など、超上級者になられた方が多くいらっしゃいます。