執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール

個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。
年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。

昔は
通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。
1年でTOEIC 900点。
TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)
必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
英語初心者無料メール講座(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語リーディング実践講座 44(名様 締切)
保育園、小学校低学年時代に英会話教室に行っていたのにもかかわらず、中学に入ったら英語が苦手になってしまい、中学は地元の公立中学で、しかも神奈川県の県一斉テストで成績が悪い中学校だったにもかかわらず、通信簿はずっと2(5段階)。高校に入ってからも英語は苦手で偏差値30を取りました。
「このままではいけない」と奮起したこともありましたが、質問をしても「え? そんなこともわからないのか? もうとりあえず覚えとけ」というようにバカにされたり、がんばって暗記しても、ちょっとでも違う問題になるとまったく解けず、結局英語はできるようになりませんでした。
しかし、暗記や感覚、日本語に訳して理解するのではなく、「英語を論理的に仕組みから理解し、英語は英語のまま理解する」という方針の先生と巡り会い、基礎からやり直したところ、英語がブロックのように見え、英語のまま理解できるようになり、どんどん英語ができるようになり、TOEIC初受験から1年で900点を達成。
そして、今では、TOEIC 990(満点)、英検1級を持っていますし、映画・海外ドラマ等も字幕なしで楽しめますし、洋書・英字新聞等も普通に読めます。また、毎週ネイティヴと問題なく日常会話・ティベートができる英会話力があります。
こういった経験から、インターネットの個人英語教室を立ち上げ、今までに年以上にわたり、名様以上に英語指導させていただきました。
受講生様は、「TOEIC 200点台だったのが、800点台に!」など、初心者が一気に上級者になられたり、「TOEIC 900点突破!」「英検1級合格!」など、超上級者になられた方が多くいらっしゃいます。
TOEIC直前対策
今号は本当に直前でもできる「最後の悪あがき」(笑)をお伝えいたします。
(本記事は9月20日に書かれたものです)
秋のTOEICラッシュも今月から始まり、
第1弾として、9月24日、つまり今週の日曜日に行われます。
しかし、本日は20日、もう今日を含めても4日しかないんですよね。
「4日じゃなんもできない。」
と思うかもしれません。
英語と言うものは毎日徐々にやっていくことによって力がつくものです。
短期間にいくら頑張ってもそうできるようになるわけではありません。
しかし、短期間に頑張っても無駄かというとそんなことはありません。
まず、前号紹介したように、TOEICに慣れていない人は英語力以外の力を速急に
鍛えることをオススメいたします。
リスニングのリズム+リーディングの時間配分だけで何十点違いますからね。
では、英語力そのものは鍛えられないのか、というとそんなことはありません。
当メルマガでは英語の基礎は語彙、リスニング、英文法だとお話していますが、
その中で、リスニングと英文法はオススメできません。
リスニングは長期的に聞き取れない音を覚えさせて行くものです。
4日間ではあまり効果は期待できません。
そして、英文法、これもあまり期待できません。
英文法と言うのは理解しなければ意味がありません。
残酷なことですが、
いくら頑張っても、何ヶ月頑張っても、それが理解できなければ力がついたこと
にはならないのです。
今までやったものを復習するのであれば、
英文法は意味がありますが、新たにやる場合はあまり効果は期待できません。
しかし、残りの1つ、語彙は違います。
長期的に力をつけるという意味では、
4日では大した効果がありません。
しかし、試験は4日後なのです。
長期的に覚えていなくても、その日に覚えていればいいわけですよね?
4日間、単語だけをみっちりやれば相当効果が出ます。
英単語帳の音声を音読するもよし、
ひたすらイメージ作りに励むもよしです。
ひたすら新しい語彙を自分の中に入れて行きましょう。
リスニングセクションのために、音声つきで行うことをオススメします。
リスニングセクションやリーディングセクションのパート7はもちろん、
リーディングセクションのパート5、6は語彙問題が約45%ですので、
ダイレクトに効果が現れます。
試験が終わると、試験前の実力に戻ってしまう、という意味では、
ちょっとドーピングっぽい対策ではありますが、
試験までに時間がなく、そこで結果を出したい方にはオススメです。
そうではなく、長期的に取り組みたい人、
TOEICは受けない人、
TOEICは受けても、TOEIC自体はあまり重視していない方には↓の
「1年でTOEIC 900 正統派の英語学習法」をオススメいたします。
→< http://51.thebelltree.com/legti8.htm >
通信簿2でも、1年でTOEIC 900達成した英語学習法です。
→< http://51.thebelltree.com/legti8.htm >
もちろん、TOEIC対策以外に、語彙、リスニング、文法、リーディング、英会話、
英検対策もばっちり掲載しております。
→< http://51.thebelltree.com/legti8.htm >
TOEIC対策でのスコアアップの必須条件http://www.new-toeic.net/cat15/toeic_37.htmlTOEICでいい点を取るにはさまざまな力が必要です。 英語力で言えば、語彙、リス...
TOEIC直前対策http://www.new-toeic.net/cat15/toeic_38.html今号は本当に直前でもできる「最後の悪あがき」(笑)をお伝えいたします。 (本記事...
TOEIC対策 長期計画で大幅スコアアップhttp://www.new-toeic.net/cat15/toeic_39.htmlいつまでも直前対策だけやっているだけでは進歩がありません。 以前もお話しいたしま...
TOEICリスニング 初心者向け対策http://www.new-toeic.net/cat15/toeic_40.html今号はTOEIC初心者向けのリスニングの対策についてお話しいたします。 前号で、...
TOEICリスニング対策でスコアアップhttp://www.new-toeic.net/cat15/toeic_41.html今号は実際にTOEICのリスニング問題に取り組む際のお話をいたします。 当然のこ...
TOEICリスニング対策 紛らわしい引っ掛けの選択肢http://www.new-toeic.net/cat15/toeic_42.html今回は「紛らわしい選択肢を排除できる?」というお話をいたします。 これに対しては...
TOEICリスニングセクションではリーディング力も必要http://www.new-toeic.net/cat15/toeic_43.html「パート3とパート4は問題は紙に書かれている。素早く読める?」 についてお話しい...
新TOEICのパート3は鬼門http://www.new-toeic.net/cat15/toeic_44.html「パート3とパート4は1つの放送につき、3問。3問もさっと解ける?」 をお話しい...
TOEICリスニングでスコアアップの裏技http://www.new-toeic.net/cat15/toeic_45.html「次の問題の英文が放送されるまでに決断できる?」というお話をいたし ます。 TO...
TOEICリスニングセクションでスコアアップhttp://www.new-toeic.net/cat15/toeic_46.html今回はリスニングセクションの総まとめです。 まだ説明していない要因が2つありまし...
TOEICリーディングセクション攻略法http://www.new-toeic.net/cat15/toeic_47.html今号からはリーディングセクションのお話に入ります。 ほとんどの方がご存知だと思い...
TOEIC英文法でスコアアップhttp://www.new-toeic.net/cat15/toeic_48.html前号で、英文法の重要性を解説いたしました。 英文法というのは、英文の構造の知識で...
TOEICの英文法問題の頻出分野は?http://www.new-toeic.net/cat15/toeic_51.html今号も引き続きTOEICのリーディングセクションのお話をいたします。 前号までで...
TOEICのPart(パート) 5, 6の語彙問題攻略法http://www.new-toeic.net/cat15/toeicpart_5_6.html今号はパート5とパート6のもう1つの分野、 語彙についてのお話をいたします。 パ...
TOEICリーディングセクションのコツhttp://www.new-toeic.net/cat15/toeic_52.html今号はリーディングセクション全体において、重要なコツをお話しいたします。 以前も...
TOEICリーディングセクションの時間配分を身に付けるhttp://www.new-toeic.net/cat15/toeic_53.html今回はTOEICリーディングセクションの時間配分の身につけ方をお話しいたします ...
無料レポート「必須英単語2000語を苦労なく覚える方法」
通信簿が2で、英語が大嫌いだった私が
1年でTOEIC 900を達成した原動力です。
書きまくりや、赤シート、カードなんか使わなくたって
英単語は苦労なく覚えられるんです!
その英単語の覚え方を無料レポートで解説! さらには
TOEIC対策、英会話上達についてまとめた無料レポートも。人が読んでいる無料メールマガジンと共にお届け。メールマガジンは
読者登録完全無料、不要になったらいつでも配信停止可能。
無料レポート入手は↓にメールアドレス(
携帯は※参照)を入れて"送信"を押すだけ。入力されたアドレスにお送りいたします。
※:スマートフォン(iPhoneやAndroid等)ではない普通の携帯電話では基本的にお読みいただけません。
※:万が一、↑に正しいアドレスをご入力されても届かない場合はこちらをご覧下さい。
※:ご入力いただいたアドレスは、無料レポートの配布、無料メールマガジンの配信以外には一切利用することはございませんので、ご安心下さい。
執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール

個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。
年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。

昔は
通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。
1年でTOEIC 900点。
TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)
必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
英語初心者無料メール講座(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語リーディング実践講座 44(名様 締切)
保育園、小学校低学年時代に英会話教室に行っていたのにもかかわらず、中学に入ったら英語が苦手になってしまい、中学は地元の公立中学で、しかも神奈川県の県一斉テストで成績が悪い中学校だったにもかかわらず、通信簿はずっと2(5段階)。高校に入ってからも英語は苦手で偏差値30を取りました。
「このままではいけない」と奮起したこともありましたが、質問をしても「え? そんなこともわからないのか? もうとりあえず覚えとけ」というようにバカにされたり、がんばって暗記しても、ちょっとでも違う問題になるとまったく解けず、結局英語はできるようになりませんでした。
しかし、暗記や感覚、日本語に訳して理解するのではなく、「英語を論理的に仕組みから理解し、英語は英語のまま理解する」という方針の先生と巡り会い、基礎からやり直したところ、英語がブロックのように見え、英語のまま理解できるようになり、どんどん英語ができるようになり、TOEIC初受験から1年で900点を達成。
そして、今では、TOEIC 990(満点)、英検1級を持っていますし、映画・海外ドラマ等も字幕なしで楽しめますし、洋書・英字新聞等も普通に読めます。また、毎週ネイティヴと問題なく日常会話・ティベートができる英会話力があります。
こういった経験から、インターネットの個人英語教室を立ち上げ、今までに年以上にわたり、名様以上に英語指導させていただきました。
受講生様は、「TOEIC 200点台だったのが、800点台に!」など、初心者が一気に上級者になられたり、「TOEIC 900点突破!」「英検1級合格!」など、超上級者になられた方が多くいらっしゃいます。