英文がブロックで見える
問題をパズルのように解く
英会話もスラスラと
前号で、基礎の大切さをお話しいたしましたが、
同時に、基礎の大変さもお話しいたしました。
1、英語学習にそのものに慣れていない
2、作業的なものが多い
この2つがその理由です。
では、英語学習がずーっと大変なのか?
ずーっと退屈なのか?
というと、そんなことないんです。
「基礎」という最初の山を越えてしまえば、とても面白くなります。
現に、私は、語彙と英文法の基礎を築いてしまってからは、
リスニングの基礎を築く段階以外は、ずーっと英語学習を楽しんでいます。
(私の場合は、受験英語で語彙と英文法、その後にリスニング、
と英語の基礎3本柱を2回の時期に分けて作りました。
受験英語を終えている方は、この3つを同時に作ることになるので、
基礎工事の時期は1回になります。)
この3つの基礎が出来ている状態の最も分かりやすい例えは、
「運転免許を取る際の、仮免を取った状態」
かもしれません。
仮免を取るまでは、せまーい教習所の中で、基本練習の繰り返しです。
しかし、仮免を取ってしまえば、実際の道路を走ることができます。
「自分がその世界に入っている」
ことを実感できますし、
「自分がこれからどういう状態になっていくか」
が分かってきます。
英語で言えば、
洋書や英字新聞を読めるようになりたい人は、実際に洋書や英字新聞を読んで英
語学習します。
海外ドラマや映画を字幕なしで見れるようになりたい人は、実際に見て英語学習
をします。
英会話ができるようになりたい人は、実際にしゃべってみたりして英語学習をし
ます。
というように、すべてが実戦なんです。
まだ、基礎が終った段階ですので、
「まだまだやることがあるなぁ。」
と感じるのは事実ですが、目標が見えて来ている状態になっているわけです。
私は海外ドラマが大好きなので、海外ドラマで英語学習しました。
最初は、20%、下手したら10%ぐらいしか分かりませんでしたが、
それでも楽しかったです。
まず、海外ドラマが好きなので、分からなくても、楽しめました。
それに、
「これが分かるようになったら楽しいだろうなぁ!
絶対に分かるようになってやるぞ!」
と、目標が目の前に見えているので、自然とやる気が出てきました。
「勉強」という感覚はまったくなく、ほんとに楽しかったです。
そして、比較的すぐに海外ドラマを聞き取れるようになりました。
海外ドラマのみならず、英語ニュース、英語によるスポーツ中継なども分かるよ
うになってきました。
今では、海外ドラマ、CNN、英語によるメジャーリーグ中継、NBA中継、
英語のコメディショーなど、見ているテレビのほとんどが英語です。
私の場合は海外ドラマでしたが、洋書、英字新聞、英会話など、
誰でも、英語で何か「実戦したいもの」があるはずです。
また複数ある人もいるでしょう。
私の場合、海外ドラマもそうでしたが、英会話にも興味があり、
これも楽しみながらできるようになり、今では日常会話なら何の問題もありませ
ん。
基礎が出来ていれば、実際にそれで英語学習できるようになります。
最初はできないかもしれませんが、目標が見えていますし、
実際にそれに触れているので、楽しく続けられます。
逆に、基礎は、実戦したいものに触れることはありませんし、
目標もなかなか見えてきません。
でも、大変なんですが、これが出来ていないと、実戦する準備がいつまでもでき
ません。
楽しい実戦を目指す上でも、まず基礎です!
ぜひ頑張ってください!
基礎はつまらないと感じることがあるとお話ししましたが、
やはり、基礎でも、成長を実感出来たときは本当に嬉しいものです。
特に、英文法は理解するものなので、
理解できて、今までの悩みがすっ飛んだときは本当に爽快です。
英文法は「品詞」と言う一番の基礎から、↓で学習できます。
→< http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >
分からない部分があっても、制作者である私に直接メールで質問できます。
→< http://51.thebelltree.com/grammar51.htm >
語彙、リスニングの英語学習法は↓で詳しく解説しております。
→< http://51.thebelltree.com/legti8.htm >