TOEICスコア別・セクション別対策解説 10点〜990点まで
分かる! 解ける! 英文法!
初心者用講座!
英語真っすぐリーディング講座
英会話のための英文法
勘違い解消でTOEICアップ!
無料レポート
「1年でTOEIC 900!
TOEICの意外な落とし穴」

無料レポートの入手は↓にメールアドレス(携帯は※参照)を入れて、送信を押すだけ。さらには単語の覚え方、英会話上達についてまとめた無料レポートも。

そのアドレスに人が読んでいる私の無料メールマガジン(メルマガ)と一緒にお送りいたします。

メルマガ読者登録は完全無料、いつでも配信停止可能
※:スマートフォン(iPhoneやAndroid等)ではない普通の携帯電話では基本的にお読みいただけません。
※:万が一、↑に正しいアドレスをご入力されても届かない場合はこちらをご覧下さい。
※:ご入力いただいたメールアドレスは、無料レポートの配布、無料メールマガジンの配信以外には一切利用することはございませんので、ご安心下さい。

























執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール
個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。

昔は通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。1年でTOEIC 900点TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)
プロフィールをもっと見る

TOEIC 400点を目指す、TOEIC 400点を取るには? カギは文法です

「TOEIC 400点を目指す、TOEIC 400点を取るには? カギは文法です」

本記事では、

「今、TOEIC 400点を目指しているのですが、TOEIC 400点を取るにはどうしたらいいですか?」

というご質問に対して、私の英語指導年以上、名様以上への経験から、お話しさせていただきますね。

TOEIC 400点を目指す方なので、基本的には、TOEIC 400点未満の方、全員が対象となります。具体的には、TOEIC 10点、15点、20点、25点、30点、35点、40点、45点、50点、55点、60点、65点、70点、75点、80点、85点、90点、95点、100点、105点、110点、115点、120点、125点、130点、135点、140点、145点、150点、155点、160点、165点、170点、175点、180点、185点、190点、195点、200点、205点、210点、215点、220点、225点、230点、235点、240点、245点、250点、255点、260点、265点、270点、275点、280点、285点、290点、295点、300点、305点、310点、315点、320点、325点、330点、335点、340点、345点、350点、355点、360点、365点、370点、375点、380点、385点、390点、395点の方が対象となります。







■TOEIC 400点のレベル

TOEICの平均点は、だいたい、

リスニングセクション 310点 リーディングセクション 260点 総合 570点

なので、平均点にはまだまだ至らないですが、「明らかな初心者」という状態は脱した状態です。

私は今までに年以上にわたって、名様以上に英語指導させていただいてきましたが、

TOEIC 500点までは、まだ基礎が怪しく、「初心者」のカテゴリーには入ります。

しかし、同じ「初心者」でも、「ほとんどまだ何もわかっていない、明らかな初心者」もいれば、「もうすぐで中級者になれる初心者」もいます。

TOEIC 300点以下なら、間違い無く「明らかな初心者」ですし、TOEIC 300点台でも、それに近い状態です。

ただ、400点となると、中級者に近い初心者です。

まだ、英文法の基礎は怪しい部分がありますが、「be動詞と一般動詞の区別もつかない」という明らかな基礎レベルは明らかに脱しています。







■長期視点を無視すれば、いろいろな方法がある

では、TOEIC 400点を取るには、目指すにはどうしたらいいのでしょうか?

「400点を取る」ということだけを考えたら、いろいろな方法で取れます。

先ほどお話ししたように、400点は中級者に近い初心者とは言え、まだ平均点を大きく下回っていて、一応初心者の範囲に入ります。

ということは、リスニングが得意なら、

リスニング 280点 リーディング 120点 総合 400点

というように、リスニングばっかりを鍛えて400点取ることも可能。

あるいは、英文法や語彙が得意なら、

リスニング 150点 リーディング 250点 総合 400点

というように、英文法や語彙ばかりを鍛えて400点取ることも可能なのです。

あるいは、英語力そのものを上げるではなく、「TOEICの問題を解きまくってTOEICに慣れてきました。だから、"よくわからないけど、これが答えかな"と正解できるようになりました」というような、「ゴリ押し」で400点を取ることも可能です。

だから、短期的な視点だけで見たら、「得意なことを伸ばす」「勉強するのに楽な方法で伸ばす」ということも可能です。

しかし、これだと仮にTOEIC 400点に到達したとしても、その後に伸び悩み、頭打ちになる可能性が高いので、正しい方法で400点を目指す、400点を取ることをオススメします。







■カギは「英文法の基礎」にあり

では、TOEIC 400点を取った後も伸び悩まない、頭打ちにならない正しい方法とは?

それは、英文法と語彙を徹底的にやること。特に英文法の基礎をしっかりとやることです。

リスニング 120点 リーディング 240点 総合 360点

のように、リーディングセクションで225点以上取っている方、特に「文法が理解できる」で61以上取っている方は別ですが、そうではない場合、基本的に、TOEIC 400点未満の方は、英文法の基礎がまだまだ欠けています。

英文法と語彙というのは、英語は何をやるにしても必要です。

知らない単語・熟語のオンパレードでは、リスニングで聞き取れないし、リーディングでは意味が取れません。

英文法がわかっていなければ、パート5、6の文法問題はもちろん解けませんし、パート7のリーディングも、長い文、複雑な文の意味が取れません。

それに、リスニングだって、長い文、複雑な文は英文法がわかっていなければ聞き取れないし、パート3、4は選択肢を読まないといけないので、読むには英文法の力が必要です。

そして、何より、世の中の教材のほとんどは「文法の基礎ぐらいわかっているでしょ」という前提に作られています。

ところが、TOEIC 400点未満の方(もっと言ってしまえばTOEIC 500点未満の方も)は、英文法の基礎がまだまだできていない。

つまり、英文法の基礎がわかっていない状態で教材をやっても、前提知識がないために、結局理解できずに終わってしまうのです。

これは昔、私自身が通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手だった時代にやってしまった間違い。

「1日1時間は当たり前。時間がある日は1日4時間以上の英語学習」という習慣を数ヶ月続けたことがありますが、英文法の基礎ができていないのにいろいろな教材に手を出したのが間違いで、点数は上がるどころか下がったことがあります。

その一方、英文法の基礎からやり直したところ、どんどん英語が得意になり、TOEIC初受験から1年でTOEIC 900点を取れました。(今はTOEIC 990(満点)、英検1級)

これはTOEICに限ったことではありませんが、まずは英文法の基礎を固めること。これは英語学習において何よりも大切です。

TOEIC 500点に達するまでは、より厳密に言えば、リーディングセクションで225点に到達するまでは、「文法が理解できる」が60に達するまでは、英文法の基礎が大切です。

英文法の基礎がわかっていれば、そして、語彙が身についていれば、英語の基盤はできています。

間違い無く「本物の英語の実力」ですから、リーディングセクションのスコアは上がりますし、リスニングのスコアも、リスニングを鍛えなくても(鍛えた方がいいことはいいですが)、英文法と語彙がわかることだけで、自然とスコアが上がります。

こうすれば、あとあと伸びづらいリーディングセクションが先行して上がるので、TOEIC 400点を取った後も伸び悩むことなく伸び続ける可能性が高いです。

英文法の基礎を徹底するには、語彙も学ぶには、「ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning」がオススメです。TOEIC 200点台から800点台に上がった方もご利用されていますよ。

最後までお読みいただきありがとうございました。
今後とも英語学習のお役に立てれば幸いです。













TOEIC 200点から400点、500点、800点まで上げる勉強法
https://www.new-toeic.net/archives/2019/01/toeic_200400500.html
本記事では、 「今はTOEIC 200点なのですが。ここからどうやっていけばいいのでしょうか? TOEIC 200点から800点に到達できたりするのでしょうか?」 というご質問に対して、私の英語指導年...

TOEIC 600点の壁の理由と、壁を乗り越える勉強法
https://www.new-toeic.net/archives/2019/01/toeic_600.html
本記事では、 「今はTOEIC 600点の壁にぶつかっているのですが。どうすればいいのでしょうか?」 というご質問に対して、私の英語指導年以上、名様以上への経験から、お話しさせていただきますね。 60...

TOEIC 300点から始める、400点、700点まで上げる勉強法
https://www.new-toeic.net/archives/2019/01/toeic_300400700.html
本記事では、 「今、TOEIC 300点なのですが、まずは400点、さらには700点を目指しています。どうしたらいいでしょうか?」 というご質問に対して、私の英語指導年以上、名様以上への経験から、お話...

TOEIC 500点から600点の勉強法 大学生が就活で履歴書に書くスコア
https://www.new-toeic.net/archives/2019/01/toeic_500600.html
本記事では、 「今、TOEIC 500点なのですが、600点を目指すにはどうすればいいでしょうか?」 というご質問に対して、私の英語指導年以上、名様以上への経験から、お話しさせていただきますね。 50...

TOEIC 100点あげる(アップ)のに何時間の勉強時間が必要か
https://www.new-toeic.net/archives/2019/01/toeic_100.html
本記事では、 「TOEIC 100点あげる(アップ)のに何時間の勉強時間が必要でしょうか?」 というご質問に対して、私の英語指導年以上、名様以上への経験から、お話しさせていただきますね。 TOEIC ...

TOEIC 100点下がった? 100点下がる4つの理由
https://www.new-toeic.net/archives/2019/01/toeic_100100.html
本記事では、 「TOEIC 100点下がったのですが? TOEIC 100点下がるってことはあるのでしょうか?」 というご質問に対して、私の英語指導年以上、名様以上への経験から、お話しさせていただきま...

TOEIC 400点を目指す、TOEIC 400点を取るには? カギは文法です
https://www.new-toeic.net/archives/2019/02/toeic_400toeic.html
「TOEIC 400点を目指す、TOEIC 400点を取るには? カギは文法です」 本記事では、 「今、TOEIC 400点を目指しているのですが、TOEIC 400点を取るにはどうしたらいいですか?...

TOEIC パート7で時間が足りない、終わらない、時間切れになっても大丈夫
https://www.new-toeic.net/archives/2019/02/toeic_12.html
「TOEIC パート7で時間が足りない、終わらない、時間切れになっても大丈夫」 本記事では、 「TOEICパート7でどうしも時間が足りないのです。全部解き終えるためにはどうしたらいいでしょうか?」 と...

TOEIC 600点台の伸び悩み、TOEIC 700点の壁対策
https://www.new-toeic.net/archives/2019/02/toeic_600toeic.html
「TOEIC 600点台の伸び悩み、TOEIC 700点の壁対策」 本記事では、 「今、TOEIC 600点なのですが、そこから伸び悩んでいます。なかなか700点に到達できないのですが、どうしたらいい...

TOEICリーディングの方が低い、リスニングの方が高い場合の対策
https://www.new-toeic.net/archives/2019/02/toeic_13.html
「TOEICリーディングの方が低い、リスニングの方が高い場合の対策」 本記事では、 「TOEICを何回も受けていて、伸びたり、伸び悩んだりもしているのですが、いつもリスニングの方が高いのです。自分の中...

TOEIC 満点(990点)のすごさ、難易度はプロレベル
https://www.new-toeic.net/archives/2019/02/toeic_990.html
「TOEIC 満点(990点)のすごさ、難易度はプロレベル」 本記事では、 「TOEICの満点(990点)を目指しているのですが、やはりむずかしいですよね? どのぐらいすごいことなのでしょうか?」 と...

TOEIC公式認定証(スコアシート)の「文法が理解できる」を上げる
https://www.new-toeic.net/archives/2019/02/toeic_14.html
「TOEIC公式認定証(スコアシート)の「文法が理解できる」を上げる」 本記事では、 「TOEICのリーディングセクションで公式認定証(スコアシート)の詳細(Abilities Measured(アビ...

TOEIC英語教材・参考書のおすすめの選び方は専門性を重視
https://www.new-toeic.net/archives/2019/02/toeic_15.html
「TOEIC英語教材・参考書のおすすめの選び方は専門性を重視」 本記事では、 「TOEICや英語の教材・参考書のおすすめの選び方を教えてください」 というご質問に対して、私の英語指導年以上、名様以上へ...

TOEIC公式認定証(スコアシート)の「語彙が理解できる」が低いなら
https://www.new-toeic.net/archives/2019/02/toeic_16.html
「TOEIC公式認定証(スコアシート)の「語彙が理解できる」が低いなら」 本記事では、 「TOEICのリーディングセクションで公式認定証(スコアシート)の詳細(Abilities Measured(ア...

TOEIC パート7の初心者向け対策・勉強法・解き方
https://www.new-toeic.net/archives/2019/02/toeic_7_1.html
「TOEIC パート7の初心者向け対策・勉強法・解き方」 本記事では、 「私はまだTOEICスコアがが高くない初心者です。パート7はどう対策すればいいのでしょうか? 勉強法や解き方はどうしたらいいでし...

TOEIC パート5の正答率を80まで上げよう
https://www.new-toeic.net/archives/2019/02/toeic_580.html
「TOEIC パート5の正答率を80まで上げよう」 本記事では、 「TOEICパート5の正答率はどうすればわかるのでしょうか? そして、どのぐらい取ればいいのでしょうか?」 というご質問に対して、私の...

TOEIC初心者の点数(スコア)は何点が目安?
https://www.new-toeic.net/archives/2019/02/toeic_17.html
「TOEIC初心者の点数(スコア)は何点が目安?」 本記事では、 「初心者というのは、TOEICにおいて点数(スコア)は何点くらいが目安なんでしょうか?」 というご質問に対して、私の英語指導年以上、名...

TOEICと英検どっちがいい、どちらがいい?
https://www.new-toeic.net/archives/2019/02/toeic_18.html
「TOEICと英検どっちがいい、どちらがいい?」 本記事では、 「TOEICか英検のどちらかを受けようと思っているのですが、どっちを受けたらいいのでしょうか?」 というご質問に対して、私の英語指導年以...

TOEICと英検どっちが難しい? どちらが簡単?
https://www.new-toeic.net/archives/2019/02/toeic_19.html
「TOEICと英検どっちが難しい? どちらが簡単?」 本記事では、 「TOEICか英検のどちらかを受けようと思っているのですが、どっちが難しいのでしょうか? どちらが簡単なのでしょうか?」 というご質...

TOEICと英検の違いは? 勉強法の違いは?
https://www.new-toeic.net/archives/2019/03/toeic_22.html
「TOEICと英検の違いは? 勉強法の違いは?」 本記事では、 「TOEICか英検のどちらかを受けようと思っているのですが、どう違うのでしょうか? 勉強法に違いはあるのでしょうか?」 というご質問に対...

無料レポート「必須英単語2000語を苦労なく覚える方法」
通信簿が2で、英語が大嫌いだった私が1年でTOEIC 900を達成した原動力です。

書きまくりや、赤シート、カードなんか使わなくたって英単語は苦労なく覚えられるんです!

その英単語の覚え方を無料レポートで解説! さらにはTOEIC対策、英会話上達についてまとめた無料レポートも。人が読んでいる無料メールマガジンと共にお届け。メールマガジンは読者登録完全無料、不要になったらいつでも配信停止可能

無料レポート入手は↓にメールアドレス(携帯は※参照)を入れて"送信"を押すだけ。入力されたアドレスにお送りいたします。
※:スマートフォン(iPhoneやAndroid等)ではない普通の携帯電話では基本的にお読みいただけません。
※:万が一、↑に正しいアドレスをご入力されても届かない場合はこちらをご覧下さい。
※:ご入力いただいたアドレスは、無料レポートの配布、無料メールマガジンの配信以外には一切利用することはございませんので、ご安心下さい。
執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール
個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。

昔は通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。1年でTOEIC 900点TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)

必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
海外ドラマで英語学習テキスト(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語真っすぐリーディング講座(名様 締切)
プロフィールをもっと見る